SSブログ

井伊谷 その伍 井伊神社 [神社]

井伊神社 磐座
_DSC8873.jpg

続きを読む


nice!(41)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

井伊谷 その四 井伊神社 [神社]

二宮神社 御神木
_DSC8857.jpg

続きを読む


nice!(35)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

近江神宮 その壱 [神社]

近江神宮HP
_DSC1708.jpg
皇紀2600年記念でできたので昭和の話。

続きを読む


nice!(46)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

江島神社 その伍 [神社]

江島神社 岩屋
_DSC8695.jpg

続きを読む


nice!(50)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

江島神社 その四 [神社]

江の島 龍宮(わだつのみや)
_DSC8681.jpg

続きを読む


nice!(57)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

江島神社 その参 [神社]

江島神社 中津宮
_DSC8674.jpg
祭神はイチキシマヒメ 弁天の神様版

続きを読む


nice!(53)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

江島神社 その弐 [神社]

江島神社 辺津宮
_DSC8668.jpg
祭神はタギツヒメ

続きを読む


nice!(64)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

江島神社 その壱 [神社]

大船から湘南モノレールに乗って江の島
_DSC8656.jpg
モノレール 正直 酔いました…

続きを読む


nice!(63)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

明治神宫 その弐 [神社]

明治神宫 拝殿
_DSC8057.jpg

続きを読む


nice!(63)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:旅行

明治神宫 その壱 [神社]

原宿まで移動して明治神宫
_DSC8048.jpg

続きを読む


nice!(51)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:旅行

鶴岡八幡宮 その弐 [神社]

鎌倉 鶴岡八幡宮
_DSC7612.jpg

続きを読む


nice!(60)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鶴岡八幡宮 その壱 [神社]

鶴岡八幡宮へ HP
_DSC7604.jpg
国宝館へ行こうと思ってたんですが、なんか空調設備改修とかで半年ばかりお休みのようでした。こちらはまた後日
その前に道中にあったはずの頼朝の墓にもよるの忘れた…

続きを読む


nice!(56)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鎌倉宮 その弐 [神社]

鎌倉宮
_DSC7590.jpg
大塔宮御座所碑

続きを読む


nice!(59)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鎌倉宮 その壱 [神社]

鎌倉駅からバスで大塔宮下車
鎌倉宮HP
_DSC7581.jpg

続きを読む


nice!(42)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

霧島神宮 [神社]

鹿児島県入り
_DSC5218.jpg

続きを読む


nice!(58)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

天岩戸神社 東本宮 [神社]

岩戸川にかかる岩戸橋を渡って
_DSC5075.jpg

続きを読む


nice!(57)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

天岩戸神社 西本宮 [神社]

天岩戸神社 西本宮 HP
_DSC5057.jpg
wiki>天岩戸神社西本宮は創祀の時代を詳かにしないものの、岩窟(天岩戸)を神体とするのは、古くからの信仰形態を示すものであるとされる。社伝によれば、瓊瓊杵尊が天岩戸の故事を偲び、その古跡に鎮祭したのが起源であり、弘仁3年(812年)に大神惟基によって再興されたが、戦国時代にたびたび焼失したという。元禄4(1691)年にまとめられた寺社明細記録『高千穂旧記』には「天ノ岩戸」についての記述の中に「拝殿有、四方見通に建たり、前ニ鳥居有」とあるのみで神社としては記載されておらず、簡素な遥拝所としての造りであったと考えられる。

続きを読む


nice!(67)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

高千穂神社 [神社]

宮崎県高千穂町高千穂神社
_DSC5004.jpg

続きを読む


nice!(71)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宗像大社 辺津宮 その壱 [神社]

宗像市
宗像大社 辺津宮
_DSC4249.jpg
wiki>宗像は『古事記』では胸形という字が当てられ、また胸肩、宗形とも表記されるが、元は水潟であったとする説もある。古くから海の神として信仰を集めてきたが、神功皇后が三韓征伐の際ここに航海の安全を祈り霊験があったといわれ、事あるごとに国に幣使を遣わす習いになったとされる。またこの逸話からは航海安全の守護神として崇められるようになった経緯がうかがえる。

続きを読む


nice!(67)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

赤間神宮 その壱 水天門 [神社]

火の山を下山して
_DSC4114.jpg

続きを読む


nice!(62)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

石見銀山 佐毘売山神社 [神社]

世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」 銀山柵内
栃畑谷付近
_DSC3118.jpg
世界遺産推薦書 2-a)-(ii) 1-A ②信仰の観点から見た諸要素> 信仰に関連する要素には多くの神社・寺院・小祠などがあり、鉱山活動に伴って集住 した人々の精神生活の痕跡を示している。石見銀山の最盛期には「銀山百カ寺」が存在 したとされ 様々な宗派から成る寺院が銀山の繁栄を祈願して建立されたことが窺える。
 現在、寺院又は寺院跡が谷部を中心に約70 ヶ所存在する。また、この寺院又は寺院跡 に付属する墓地及び単独で存在する墓地には 当地で亡くなった人々の墓石や供養塔が 地表面において確認できるものだけでも 6,000点以上存在する。これらは、かつてこの 山中に多くの人々が集住したことを示している。
 神社は4ヶ所に存在し、さらに寺の敷地内に造営された境内社も 7社が存在する。そ の中でも、鉱山の神を祀る佐毘売山神社は、仙ノ山の鉱山への入り口付近に位置する。 記録によると 1434年に創建されたと伝えられ、銀山の支配者や鉱山労働者の崇敬を集め 続けた。現在の社殿は 世紀前半の建物であり、国内に遺存する同様の鉱山神を祀る神 社としては最大級の社殿を誇る。現在でも、毎年 4月と 9月に地域住民によって祭りが 継続されている。


続きを読む


nice!(62)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

長浜神社 【出雲市】 [神社]

島根県 出雲市 西園町 上長浜
_DSC2828.jpg
(=゚Д゚=))ノ

続きを読む


nice!(63)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。