淀城 その弐 [ ┗近畿のお城]
淀城 天守台
淀城の天守は二条城からの移築だったという話。
wiki>二条城の天守は淀城の天守台に比べると小ぶりで周囲に余白ができた。その空白を埋めるために4隅に二重櫓を配し、その間を多聞櫓または多聞塀で連結した。この4隅にある櫓は姫路城からの移築であるという伝承もあり、「姫路櫓」と呼ばれていた。
そこまで大きな天守台にはみえないんだけど…(?_?)
淀城の天守は二条城からの移築だったという話。
wiki>二条城の天守は淀城の天守台に比べると小ぶりで周囲に余白ができた。その空白を埋めるために4隅に二重櫓を配し、その間を多聞櫓または多聞塀で連結した。この4隅にある櫓は姫路城からの移築であるという伝承もあり、「姫路櫓」と呼ばれていた。
そこまで大きな天守台にはみえないんだけど…(?_?)
淀古城 淀城 その壱 [ ┗近畿のお城]
京都市伏見区北城堀 妙教寺
ここは室町時代~淀殿が暮らした時代まで淀城(淀古城)と呼ばれていたところ
このお寺で古地図っぽいものがいただけます(有料) が、ちょっと今手元にないので…
ここは室町時代~淀殿が暮らした時代まで淀城(淀古城)と呼ばれていたところ
このお寺で古地図っぽいものがいただけます(有料) が、ちょっと今手元にないので…
伏見桃山城キャッスルランド跡地 [ ┗近畿のお城]
続き
wiki>伏見城をイメージした模擬天守(鉄筋コンクリート構造)とジェットコースター、ゴーカートなどの遊戯施設およびプールなどがあった。
年間入場者は、ピークの1978年には約100万人近くいたが、その後は下降線を辿った。USJ(大阪市)のオープンなどレジャーの多様化や少子化などで入場者数が減少したため、営業継続は困難と判断され、2003年1月31日で閉園した。跡地は京都市により運動公園として整備されたほか、解体予定だった模擬天守は地元の要望もあり残されることとなった。
ただし2012年現在、耐震強度が基準に満たしていない可能性があり危険なため、城内には立ち入りできない。
wiki>伏見城をイメージした模擬天守(鉄筋コンクリート構造)とジェットコースター、ゴーカートなどの遊戯施設およびプールなどがあった。
年間入場者は、ピークの1978年には約100万人近くいたが、その後は下降線を辿った。USJ(大阪市)のオープンなどレジャーの多様化や少子化などで入場者数が減少したため、営業継続は困難と判断され、2003年1月31日で閉園した。跡地は京都市により運動公園として整備されたほか、解体予定だった模擬天守は地元の要望もあり残されることとなった。
ただし2012年現在、耐震強度が基準に満たしていない可能性があり危険なため、城内には立ち入りできない。