SSブログ

霧島神宮 [神社]

鹿児島県入り
_DSC5218.jpg

噴煙を上げる桜島
_DSC5217.jpg

龍馬も来た霧島神宮HP
_DSC5216.jpg
当時は西御在所霧島権現だけれども
当時の別当寺 華林寺は廃寺に

_DSC5219.jpg

_DSC5220.jpg

_DSC5221.jpg
wiki>欽明天皇の時代(6世紀)、慶胤(けいいん)なる僧侶に命じて高千穂峰と火常峰の間に社殿が造られたのが始まりとされる。実際の所は高千穂峰に対する山岳信仰から始まった神社であろう。

_DSC5222.jpg

_DSC5223.jpg

勅使殿 重文
_DSC5224.jpg
wiki>火山の麓にあるという立地のためたびたび炎上する。天暦年間には性空により瀬多尾越(現在の高千穂河原・古宮址)に遷されるが、ここもたびたび噴火の巻き添えで炎上する。文明16年(1484年)、島津忠昌の命により兼慶が再建したのが、現在の霧島神宮である。但し、建物はその後も幾度も炎上し、現在の社殿は正徳5年(1715年)、島津吉貴の奉納により再建した物である。
_DSC5225.jpg

_DSC5226.jpg

本殿 重文
_DSC5227.jpg
祭神は天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊 ニニギです。
御朱印
IMG_7859.jpg

新神楽殿
_DSC5228.jpg

_DSC5229.jpg
nice!(58)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 58

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。