SSブログ

廣瀬大社 [ ┗奈良 鎮護の道]

神仏霊場巡拝の道 31番 廣瀬大社HP
DSC07209.jpg
鳥居の下に結界が… 入れないぞ…

wiki>鎮座地は、高田川と一緒になった曽我川、大和川・飛鳥川など奈良盆地内を流れる河川のほとんどが合流する地点であり、このことから水神を祭る。社伝では、崇神天皇9年、広瀬の河合の里長・広瀬臣藤時に託宣があり、水足池と呼ばれる沼地が一夜で陸地に変化し橘が数多く生えたことが天皇に伝わり、その地に大御膳神として社殿を建てて祀ったのに始まるとしている。龍田の風神・広瀬の水神として並び称された。『日本書紀』天武天皇4年(675年)4月10日条には風神を龍田立野に、大忌神を広瀬河曲に祀ったとの記述があり、これが4月・7月に行われる広瀬大忌祭の起源とされている。

DSC07210.jpg

拝殿
DSC07214.jpgDSC07215.jpg

本殿
DSC07216.jpg
御朱印
img011.jpg
祭神は若宇加能売命
HP>主神若宇加能売命は別名を、豊宇気比売大神(とようけひめのかみ)《伊勢外宮》・宇加之御魂神(うかのみたまのかみ)《京都稲荷神社》・廣瀬大忌神とも呼ばれ、総て同神です。

お花見会場もありましたが平地のこの辺はすっかり散っておりました
DSC07217.jpgDSC07218.jpg

御田植祭
DSC07211.jpg
祈雨の神事で砂を水にみたてているらしい。
DSC07219.jpg
どうもこのあたりでその神事を行うらしいんですが、この結界はその神事をやるエリアを囲ってるのかな??

他にこれといったトピックもなく糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
nice!(95)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 95

コメント 2

hanamura

砂かけ祭!知らない日本があるんだなぁ。
あの装束もインパクトがぁ・・・あります!
by hanamura (2012-10-04 07:32) 

Sazaby

>hanamuraさん
 なにも知らずにみたら、ただ暴れて囲まれてる人に見えなくもない…(;・∀・)
by Sazaby (2012-10-04 08:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。