SSブログ

鞍馬寺 尊天 [ ┗京都 楽土の道]

参道 長いわ~(;´ρ`) グッタリ
_DSC6041.jpg  _DSC6042.jpg

近うて遠きもの 宮の前の祭り 思わぬ同胞 親族のなか
         鞍馬のつづらおりという道 十二月のつごもりの日 正月の一日の日のほど

~枕草子より~

_DSC6043.jpg

_DSC6044.jpg

_DSC6045.jpg

_DSC6046.jpg

_DSC6047.jpg

_DSC6048.jpg

仁王門をくぐってから30分登りつづけやっとこ建物が

転法輪堂 本堂はもう少し上だった…
_DSC6049.jpg
中には丈六の阿弥陀様が

閼伽井護法善神社
_DSC6052.jpg

本殿金堂
_DSC6055.jpg wiki>鞍馬弘教立教後の寺の説明によると、鞍馬寺本殿金堂(本堂)の本尊は「尊天」であるとされる。堂内には中央に毘沙門天、向かって右に千手観世音、左には護法魔王尊が安置され、これらの三身を一体として「尊天」と称している。

wiki>「尊天」のひとり、「護法魔王尊」とは、650万年前、金星から地球に降り立ったもので、その体は通常の人間とは異なる元素から成り、その年齢は16歳のまま、年をとることのない永遠の存在であるという。
本殿金堂の毘沙門天・千手観世音・護法魔王尊はいずれも秘仏であるが、秘仏厨子の前に「お前立ち」と称する代わりの像が安置されている。お前立ちの魔王尊像は、背中に羽根をもち、長いひげをたくわえた仙人のような姿で、鼻が高い。光背は木の葉でできている。多宝塔に安置の護法魔王尊像も同じような姿をしている。このことから「鞍馬天狗」とはもともと護法魔王尊であったと思われる。また、16歳とされているわりに歳をとった姿をしている。

鞍馬天狗は金星人!?

御朱印
img001.jpg

_DSC6057.jpg

虎の足の線香立
_DSC6060.jpg

阿吽の虎
_DSC6059.jpg_DSC6058.jpg
虎は毘沙門天の使いです。

おまいりした後は少し奥にある博物館へ たくさんの毘沙門天像を。国宝の毘沙門天像もありました。
_DSC6065.jpg
博物館の後はさらに奥へと
nice!(89)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 89

コメント 6

hanamura

虎の造形が、ねじねじ中華菓子みたいです。
あのねじねじ、好きなんですよねぇ。
by hanamura (2012-08-18 06:09) 

minK

趣が好きですねぇ。
行ってみたくなりました。
by minK (2012-08-18 07:34) 

哲

京都はちょくちょく出かけますが、鞍馬寺は行ったことが無いです。
良い雰囲気なところなので、次の機会には是非行ってみたいですね。
by (2012-08-18 11:16) 

Sazaby

>hanamuraさん
 この虎が飛びかかるときこのねじねじが… ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

>minKさん
 お勧めは参道かな…

>哲さん
 そのうち紹介いたします貴船と一緒にどうぞ( ´∀`)つ
by Sazaby (2012-08-18 16:56) 

susumu

本殿金堂までの参道は修行のようですね。^^
by susumu (2012-08-18 18:34) 

Sazaby

>susumuさん
 かなり長いんですが急ではないのでまだなんとか
 この奥がこれまたなかなか…
by Sazaby (2012-08-18 22:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。