SSブログ

聖護院門跡 [ ┗京都 楽土の道]

平安神宮そば
旧武徳殿 重文
_DSC3622.jpg


wiki>武徳殿(ぶとくでん)は、平安時代に大内裏にあった殿舎の一つ。宮中で競馬などを観覧する際に用いられた。大内裏の西方に位置し、右近衛府、右兵衛府の間を通り、殷富門に面していた。武徳殿の東は馬場、宴の松原などが広がっていた。
_DSC3623.jpg_DSC3624.jpg
現在の建物は明治32(1899)年のもの


2/13 13:55 神仏霊場巡拝の道 112番 聖護院門跡 HP
_DSC3632.jpg
wiki>聖護院は京都府京都市左京区聖護院中町にある本山修験宗総本山の寺院。同宗派設立以前は天台寺門宗に属した。山号はなし。開基は増誉、本尊は不動明王である。
_DSC3633.jpg

ちょっと建物の配置が分かんないんですが、
書院(重文)、宸殿、本堂が並んでいるようです。
_DSC3634.jpg_DSC3635.jpg
これらの拝観は予約制の様子。

一応 御朱印を頂いている間に本堂?でお参り。本尊は不動明王です。
こちらは本堂にあった大きな凧の絵(だったかな…Σ(´(・)`;))
_DSC3636.jpg
御朱印
DSC05902.jpg
不動明王を表す梵字カーンに法螺貝の朱印ですね^^

これはKitKat。特にお寺の聖護院とは関係ないようです。ここらへんの地名が聖護院っていうんですね。
IMG_4207.jpg
でもお寺を出るときに、聖護院八ツ橋の車が境内から出て行ったな…??

_DSC3629.jpg
nice!(89)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 89

コメント 8

よっすぃ〜と

八ッ橋味のキットカットですか!? なんだか想像ができない(^^;
by よっすぃ〜と (2012-05-17 07:32) 

れもん

こちらの御朱印はいただきたいです。
by れもん (2012-05-17 17:49) 

Sazaby

>よっすぃ~とさん
 要はニッキ風味のキットカットですね^^

>れもんさん
 法螺貝の御朱印は初めて頂きました。
 というか修験道のお寺で御朱印貰ったのがはじめてかな…??
by Sazaby (2012-05-17 18:57) 

susumu

旧武徳殿は内部も素晴らしそうですね。^^
by susumu (2012-05-17 19:40) 

hanamura

キットカット・・・なるほど!よっすぃ~とさんnice! 疑問!(笑)
梵字の御朱印は素晴らしいですね~!修験道のお寺、もっとまわってください。
by hanamura (2012-05-17 20:15) 

Sazaby

>susumuさん
 中の写真を検索してみましたが、
 すごい作りですよ、格天井に、唐破風のついた間口が中に…

 こんな場所で稽古したら心身ともに引き締まるでしょうね

>hanamuraさん
 味はたしかに八つ橋でしたよ ( ゚Д゚)グラッチェ
by Sazaby (2012-05-17 20:22) 

Ronnie

とくに素敵な御朱印ですね。
by Ronnie (2012-05-20 12:38) 

Sazaby

>Ronnieさん
 法螺貝の御朱印はめずらしいですね^^
by Sazaby (2012-05-20 20:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。