SSブログ

平安神宮 [ ┗京都 楽土の道]

2/13 13:10 青蓮院から1kmほど北へ
神仏霊場巡拝の道 113番 平安神宮へ HP

大鳥居
_DSC3594.jpg_DSC3598.jpg
高さ24.2m


應天門(神門) 重文
_DSC3603.jpg

wiki>1895年3月15日に平安遷都1100年を記念して京都で開催された内国勧業博覧会の目玉として平安京遷都当時の大内裏の一部復元が計画された。当初は実際に大内裏があった千本丸太町に朱雀門が位置するように計画されたが、用地買収に失敗し、当時は郊外であった岡崎に実物の8分の5の規模で復元された。博覧会の後は、建物はそのままに、平安遷都を行った天皇であった第50代桓武天皇を祀る神社として創祀された。皇紀2600年にあたる1940年に、平安京で過ごした最後の天皇である第121代孝明天皇が祭神に加えられた。
神社としては、かなり新しいんですね。

大極殿(外拝殿) 重文
_DSC3606.jpg
御朱印
DSC05901.jpg

白虎楼蒼龍楼 いずれも重文
_DSC3608.jpg_DSC3609.jpg
白虎像青龍像
_DSC3611.jpg_DSC3610.jpg

朱雀と玄武はどこかにいるのか? どこかの建物がそれになっているのか?不明です┐(´д`)┌

_DSC3614.jpg_DSC3615.jpg_DSC3617.jpg_DSC3619.jpg_DSC3620.jpg
nice!(95)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 95

コメント 4

アルマ

10年以上前に行ったのですが、白虎・青龍に全く気がつきませんでした(^_^;)
by アルマ (2012-05-16 10:33) 

Sazaby

>アルマさん
 楼門をくぐってすぐ脇にあるので見渡さないと視界に入ってこないです。
 もしくはまだ当時は無かったかもしれないですね。それほど古い感じでも無さそうですし。

by Sazaby (2012-05-16 19:18) 

susumu

平安神宮は博覧会会場の跡地利用だったのですね。
取り壊されて記念公園とかにならなくてヨカッタ。^^
by susumu (2012-05-16 20:28) 

Sazaby

>susumuさん
 神社にしてしまうというのもなかなか奇抜なアイデアですね…
 
 あれ?ということはこの神社って国営だった?明治時代だからありえそう…
by Sazaby (2012-05-16 21:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。