SSブログ

知恩院 御廟 [ ┗京都のお寺]

2/13 11:20 少し高いところに法然上人の御廟があります。
_DSC3500.jpg
通路が一部工事中ですが、お参りはできます。
御廟前 拝殿
_DSC3502.jpg

御廟 江戸初期のもので桃山様式の彫刻も見られます。
_DSC3506.jpg_DSC3515.jpg
唐門 常陸国土浦城主 松平伊豆守の寄進ということで三つ葵も
_DSC3512.jpg_DSC3514.jpg

こちらは勢至堂 重文 知恩院で一番古い建物(1530年)
_DSC3517.jpg_DSC3504.jpg
こちらには勢至菩薩がおられますが、法然の幼名が勢至丸であり、勢至菩薩の生まれ変わりと考えられているようです。
つまり、法然の本地仏の勢至菩薩を安置するお堂です。

さらに奥の方には
千姫の墓 位牌は別の場所にあったものですが
_DSC3507.jpg_DSC3505.jpg_DSC3509.jpg

千姫のお墓の後ろには濡髪大明神
_DSC3508.jpg_DSC3510.jpg
HP>江戸初期、知恩院第32世 霊巖上人の枕元に、濡れ姿でシクシクとすすり泣く童子が現れました。この童子は古くからこの御影堂の地に住む白狐であり、御影堂が建設されたために住処をなくしたとのことでした。あわれに思った霊巖上人は、童子のために寝ぐらを作ってやりました。
後日、再び枕辺に現れた童子は、お礼に知恩院を火災から守ることを誓い、その証に御影堂の軒下に傘を置いていったと言い伝えられています。
その後、上人はその童子を濡髪童子と名づけ、祠におまつりしたといわれます。

この白狐は荼枳尼天 日本で稲荷信仰と習合したインドの神様。 またそのうち出てくるかと。

後は集会堂など拝観しながら
_DSC3530.jpg_DSC3531.jpg_DSC3532.jpg_DSC3536.jpg
次の巡礼地へ
nice!(86)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 86

コメント 7

susumu

あの御影堂の軒下の傘は白狐さまが置いたものだったのですね。^^
by susumu (2012-05-12 19:22) 

みぃにゃん

こんばんわ 今日も肌寒い一日ですね~
by みぃにゃん (2012-05-12 19:40) 

Sazaby

>susumuさん
 知恩院の七不思議のやつですね
 もうしばらく見られなさそうです 

>みぃにゃんさん
 北海道では豪雪だとか… Σ(´(・)`;)
by Sazaby (2012-05-12 20:32) 

ryuyokaonhachioj

ご訪問有り難うございました。
お返事遅くなりました。
by ryuyokaonhachioj (2012-05-13 05:56) 

Sazaby

>ryuyokaonhachiojさん
 これはご丁寧にいたみいります。
by Sazaby (2012-05-13 07:00) 

momiji

知恩院は千姫の分骨墓があるそうですね。小石川の伝通院にも。
by momiji (2012-05-13 12:19) 

Sazaby

>momijiさん
 写真に写っているのが千姫のお墓です。
 茨木にもあるようですよ
by Sazaby (2012-05-13 18:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。