SSブログ

革堂行願寺 [ ┗京都 楽土の道]

2/13 8:00 神仏霊場巡拝の道 114番 行願寺
_DSC3331.jpg


本堂
_DSC3329.jpg_DSC3330.jpg
いくどか移転して今の地に写ったのは1708年
_DSC3349.jpg_DSC3354.jpg
開基は行円上人
wiki>行円は仏門に入る前は狩猟を業としていたが、ある時、山で身ごもった雌鹿を射たところ、その腹から子鹿の誕生するのを見、殺生の非を悟って仏門に入ったという。行円はその鹿の皮を常に身につけていたことから、皮聖、皮聖人などと呼ばれ、寺の名も革堂と呼ばれた。
その鹿の皮は年に数日公開されているようです。

御朱印
DSC05897.jpg
革堂と書かれているらしいんだけど…?

あとは境内を

鎮宅霊符神堂?社?
_DSC3335.jpg
鎮宅霊符神は道教において北極星と北斗七星を神格化したもの。仏教だと妙見菩薩とか、神道では天御中主神とか。

加茂大明神五輪塔
_DSC3339.jpg_DSC3340.jpg
不動明王のようです??

七福神
_DSC3338.jpg
ここには都七福神寿老人
_DSC3343.jpg_DSC3346.jpg

_DSC3357.jpg
nice!(91)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 91

コメント 6

楽しく生きよう

御朱印、いつもながらですが本当に書かれているのか分かりません。
まあ絵と思えばいいのでしょうか。
by 楽しく生きよう (2012-05-04 06:40) 

Sazaby

>楽しく生きようさん
 いくつか頂くようになるとたいていは分かるようになるんですが、これはさっぱりでした┐(´д`)┌
 御朱印は本尊、祭神の分身ですよ^^
by Sazaby (2012-05-04 08:16) 

れもん

西国札所巡りでここ行きました。下御霊神社には足が向かなかったです。
by れもん (2012-05-04 13:09) 

Sazaby

>れもんさん
 下御霊神社は予定にはいってなかったのですが、
 上御霊神社は今回の霊場に入っていたので、前を通り過ぎて おっ と思って参拝してきました。
 行願寺のすぐ北側です。アプローチする道が違ったら存在も知らずに終わっていたかもしれないですね。
by Sazaby (2012-05-04 17:26) 

susumu

皮聖のお堂で「革堂」ですか、なるほど~。^^
鎮宅霊符神が祀られているのですか・・・
北極星と北斗七星を神格化したもの・・・興味深々デス。^^
by susumu (2012-05-04 18:35) 

Sazaby

>susumuさん
 妙見という名称は何度か目にしたことがあるんですが、この名前は初めて認識ました。
 どのぐらい信仰されているんでしょうかね~
by Sazaby (2012-05-04 23:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。