SSブログ

方広寺 本堂内部 [ ┗京都のお寺]

本堂へ参拝 拝観料200円
本尊 盧舎那仏坐像
_DSC3102.jpg_DSC3103.jpg
かつての京大仏の遺物
_DSC3104.jpg
大仏の眉間にあった仏像らしい。 かつての姿は大日如来?

wiki>東大寺の大仏より大きい18mの大きさであったという。また釘などは刀狩で没収した武器の再利用されたものも使われた。しかし、1596年(慶長1年)慶長伏見地震により倒壊した。その後、豊臣秀頼により再建されたが、1798年(寛政10年)落雷による火災で焼失した後は同様の規模のものは再建されなかった
今ある遺物は2代目の秀頼の時のものです。(他は木造)

台座の遺物
_DSC3097.jpg

大仏殿図面
_DSC3092.jpg
今の豊国神社の西側に不自然に広い正面通りという通りがありますが、
その道が大仏殿の正面らしい。大仏殿は西向きだったみたいです。

大仏殿の欄干にあったとされる龍 左甚五郎作(伝)
_DSC3096.jpg

秀吉公秀頼公
_DSC3100.jpg _DSC3101.jpg


大黒天像
_DSC3107.jpg
wiki>桓武天皇の勅命により最澄(伝教大師)が延暦寺を建立するため比叡登山中のお告げにより彫刻されたと伝えられるものである。
さらにその像を秀吉が気に入り1/10サイズで作らせ手元に置いたとされる小さい像ととも大黒天堂に安置されている。


_DSC3110.jpg_DSC3111.jpg_DSC3090.jpg

正面通りにある耳塚を横目に見ながら次の場所へ
_DSC3119.jpg
nice!(102)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 102

コメント 2

楽しく生きよう

龍とは思えない顔ですね。
by 楽しく生きよう (2012-04-21 08:41) 

Sazaby

>楽しく生きようさん
 ちょっとスペース的にこの角度からしか撮れなかったんです(^_^;)
by Sazaby (2012-04-21 21:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。