SSブログ

方広寺 国家安康の鐘 [ ┗京都のお寺]

2/12 11:30 方広寺

国家安康の鐘 重文
_DSC3078.jpg
wiki>1614年(慶長19年)京都三条釜座の名古屋三昌により鋳造された。
大きさは高さ4.2m、外形2.8m、厚さ0.27m、重さは82.7トンである。前述の銘は撞座の左上にある。

この鐘は重要文化財に指定されており東大寺、知恩院のものと合わせ日本三大名鐘のひとつとされる。



鐘楼の天井
_DSC3079.jpg_DSC3084.jpg

大仏殿を飾っていた遺物のようです。
_DSC3083.jpg

鐘の内部には淀君の姿が浮かび上がっているということですが、
_DSC3116.jpg_DSC3117.jpg
どうもこれらでは無いようだ。

_DSC3077.jpg

_DSC3115.jpg
nice!(107)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 107

コメント 9

Silvermac

鋳つぶされずに残っていたのですね。
by Silvermac (2012-04-20 07:00) 

yakko

お早うございます。
これがあの「国家安康」の鐘なんですね〜
by yakko (2012-04-20 08:41) 

アルマ

徳川家、よくもまぁこれに難癖付けましたよね・・・(^_^;)
by アルマ (2012-04-20 10:14) 

chiko

天井見たことなかったです^^;
鮮やかに残ってるんですね。今度見てみます♪
by chiko (2012-04-20 14:39) 

Sazaby

>Silvermacさん
 そこなんですよ問題は ヽ(`Д´)/

>yakkoさん
 外から無料でもしっかり見られますよ^^

>アルマさん
 南禅寺の僧によるものですが、現在 南禅寺塔頭には東照宮が… (¬д¬。)

>chikoさん
 柵の外からでも天井はちゃんと見られますよ^^
 浄土の飛天でしょうかね~?
by Sazaby (2012-04-20 18:45) 

susumu

「国家安康」の文字を見るためには、双眼鏡が必要ですね。^^
by susumu (2012-04-20 19:11) 

Sazaby

>susumuさん
 ちょっとした望遠レンズならば
 http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2009-10-21
 これくらいには写りますが、まあ肉眼では無理でしょうね。マサイ族ならば…??
by Sazaby (2012-04-20 20:03) 

よっすぃ〜と

何か別の物が浮かび上がっていそう(>_<)
by よっすぃ〜と (2012-04-22 08:14) 

Sazaby

>よっすぃ~とさん
 内部は綺麗に仕上げてないので、なんにでも見えそうですね (。・x・)ゝ
 家康のにやり顔が浮かんでたりして…
by Sazaby (2012-04-25 21:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。