SSブログ

護国山 東光寺 [寺]

11/12 9:15 松陰墓所からすぐのところ
東光寺 総門 重文 元禄6年(1693年)頃建立
_DSC0761.jpg
拝観料 300円也
_DSC0763.jpg
六地蔵
_DSC0766.jpg

三門 重文 文化9年(1812年)建立
_DSC0767.jpg_DSC0768.jpg

_DSC0774.jpg

鐘楼 重文 元禄7年(1694年)頃建立
_DSC0776.jpg

大雄宝殿 重文 元禄11年(1698年)建立
_DSC0778.jpg
本堂にあたると思います。大棟の中央には宝珠が
_DSC0779.jpg
本尊はお釈迦様
_DSC0783.jpg
四天王に守られてます。
_DSC0784.jpg_DSC0785.jpg_DSC0791.jpg_DSC0792.jpg

萩藩主毛利家墓所
_DSC0795.jpg
wiki>萩藩主3代(萩での藩主の代数は輝元を初代とせず、秀就を初代として数えている)毛利吉就、5代吉元、7代重就、9代斉房、11代斉元の奇数代の藩主の5基と、それぞれの夫人の合計10基の他、側室など近親者20余基がある。また、重臣諸家の献上した石灯籠500基が並んでいる。国の史跡に指定されている。なお初代秀就と偶数代の藩主は萩市の大照院に廟所がある。秀就の父輝元の廟所は萩市の天樹院跡にある。
_DSC0800.jpg_DSC0805.jpg

_DSC0808.jpg_DSC0811.jpg_DSC0816.jpg_DSC0809.jpg_DSC0813.jpg
帰り道に気が付きましたが、入口の総門には鯱でなく摩伽羅
_DSC0819.jpg
nice!(110)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 110

コメント 6

Silvermac

つぶさに覧てこられましたね。
by Silvermac (2012-01-31 05:13) 

Sazaby

>Silvermacさん
 なかなかに立派なお寺でした^^
by Sazaby (2012-01-31 05:32) 

hanamura

松陰墓所・・・十代の頃に行ったのですが、行ったハズ・・・もうほとんど覚えていません。
摩伽羅も読んで見て、初めて認識しました。女神ガンガーの乗り物 おもしろい!
by hanamura (2012-01-31 10:10) 

Sazaby

>hanamuraさん
 体調はいかがですか。
 摩伽羅、以前にどこかで見た記憶があるんですが…どこだったかな~Σ(´(・)`;)
by Sazaby (2012-01-31 18:17) 

susumu

500基の石灯籠は壮観ですね。
これだけの規模の藩主の墓所ははじめて見ました。^^
by susumu (2012-01-31 20:22) 

Sazaby

>susumuさん
 すごい数ですよね~
 一部の石灯籠には障子紙が張ってありましたから、燈をともしたりするのかも?
by Sazaby (2012-01-31 21:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。