SSブログ

春日大社 [ ┗奈良 鎮護の道]

法華寺→奈良駅→春日大社をバスで
5/2 13:40
神仏霊場巡拝の道第15番(奈良第2番) 春日大社
表参道
DSC08327.jpg
DSC08328.jpgDSC08329.jpg

二の鳥居
DSC08330.jpg

伏鹿手水所
DSC08332.jpg

南門
DSC08334.jpg

額塚
DSC08335.jpg

今回は中にも入ってみる

中門
DSC08336.jpgDSC08338.jpgDSC08340.jpg

本殿 国宝
DSC08341.jpg
wiki>春日造の本殿が四殿並んで建っており、第一殿に武甕槌命、第二殿に経津主命、第三殿に天児屋根命、第四殿に比売神が祀られている。拝殿はなく、一般の参拝者は幣殿の前にて、初穂料を納めて特別拝観を申し込んだ場合は本殿前の中門から参拝することになる。
DSC08416.jpgwiki>藤原不比等が藤原氏の氏神である鹿島神(武甕槌命)を春日の御蓋山(みかさやま)に遷して祀り、春日神と称したのに始まる。社伝では、768年(神護景雲2年)に藤原永手が鹿島の武甕槌命、香取の経津主命と、枚岡神社に祀られていた天児屋根命・比売神を併せ、御蓋山の麓の四殿の社殿を造営したのをもって創祀としている。
タケミカヅチの本地仏は興福寺南円堂の不空羂索観音。
興福寺は藤原氏の氏寺、春日大社は氏神ですね。 興福寺の鎮守社が春日大社とも言えます。
DSC08342.jpg

藤浪之屋
DSC08344.jpgDSC08343.jpgDSC08345.jpg

DSC08347.jpgDSC08348.jpgDSC08349.jpg

DSC08350.jpgDSC08351.jpgDSC08354.jpgDSC08356.jpgDSC08357.jpg

nice!(95)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 95

コメント 11

toshi

かなり前、奈良に行った時、最初に訪れた神社仏閣が春日大社でした。
また、行きたいです。
by toshi (2011-08-04 05:55) 

Sazaby

>toshiさん おはようございます。
 春日大社の参道はいつ行ってもいい感じです。
by Sazaby (2011-08-04 07:40) 

アルマ

やっぱりGWとはいえ平日にこれだけの人出と言うのはすごいですね!
手水が鹿さんなのもさすがに春日大社ですね(^O^)/
by アルマ (2011-08-04 09:27) 

とみっち

鹿みくじを引きたいって思ったのが初めて行ったきっかけなんですが、
まわりも森に囲まれていてすごく雰囲気のいいところですよね。
by とみっち (2011-08-04 12:21) 

Sazaby

>アルマさん
 奈良中心部はすごい人出でしたね~
 大通りは全く車も動けない様子でした^^;

>とみっちさん
 ゆっくり若宮めぐりなどしたいものですが、なかなかそこまで時間がとれないです(´ヘ`;)
by Sazaby (2011-08-04 17:13) 

kohtyan

神域の雰囲気ですね。
燈籠もいろいろな種類がありますね。
by kohtyan (2011-08-04 17:15) 

Sazaby

>kohtyanさん
 文字や柄いろいろありますね^^
by Sazaby (2011-08-04 17:29) 

よっすぃ〜と

? 巫女さん頭に何かつけてるのかしら?
by よっすぃ〜と (2011-08-04 18:40) 

Sazaby

>よっすぃ~とさん
 花だと思いますが、よく付けておられますよ(  ̄ー ̄)ノ
by Sazaby (2011-08-04 19:26) 

susumu

さすが世界遺産のこの辺りは人だらけですね。
写真撮るのにもちょっと苦労しますね。^^
5月の頃の鹿さんの毛並みはまだ冬バージョンなのですね。^^
by susumu (2011-08-04 19:43) 

Sazaby

>susumuさん
 奈良公園あたりはいついってもすごい人ですね^^;
by Sazaby (2011-08-04 19:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。