SSブログ

竹生島 宝厳寺 本堂などを [ ┗西国三十三箇所]

昨日宝厳寺のHPを見ていたら
☆ 国宝『唐門』が、最近の研究で、幻の初代大阪城の唯一の遺構と発表されました。
ちょっと前の話のようだけど、 知らんかった…Σ(゚Д゚ υ)  でも出処が書いてなくて分かんないけど
>「大坂城の極楽橋の建物が豊国廟の極楽門として移築されました。
>その後、豊国廟の極楽門が宝厳寺に移されて唐門と呼ばれるようになったのです」
という話も


昨日の続き
唐門から上がっていったあたりから
三重の塔 古いものではない
_DSC9710.JPG
片桐且元手植えのモチの木
_DSC9708.JPG_DSC9709.jpg

宝物館などを見て本堂へ

本堂
_DSC9711(1).jpg_DSC9716.jpg

ここの本尊は弁才天
wikiよりいくつかある日本三大弁才天のひとつです。
Σ(・ん・;メ)? この写真は上の写真で右隅に写ってるやつかな?
お堂の奥にうっすら見えたのは立像のように見えたが…??
どうやらこちらは浅井久政(お江のおじいちゃんかな)奉納のもの

こちらが本尊の弁才天?
宝厳寺HPより
両者とも8臂で持物も同じっぽい。坐像か立像かは分からず。
頭の上のおじいちゃんはなんだろ?

弁才天メモ
 wiki>元来、インドの河神であることから、日本でも水辺、島、池など水に深い関係のある場所に祀られることが多い。
( ´・∀・`)へー なるほど そういえばそうだな

ひととおりうろうろしたので戻ります。
_DSC9719.jpg_DSC9731.jpg_DSC9733.JPG

迎えの船がやってきます。 9:30上陸の10:50発なので持ち時間は80分ぐらいかな。なかなか丁度いい時間かと。
_DSC9736.jpg

フェリーの中にあったポスター
_DSC9749.jpg
龍馬伝を見てると来年もお江とか結局ナレーションとかして主役は茶々になるんじゃないかと思ったり…

_DSC9746.jpg_DSC9747.jpg
nice!(65)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 65

コメント 5

hanamura

有名な城の一部が、移築(リユース)されているのですね。
他にもあるらしいのですが、詳しい資料をまだ探せません。
by hanamura (2010-10-13 05:30) 

Sazaby

hanamuraさん おはようございます。
 あんな唐門のついた橋見てみたいですね。
 現在の極楽橋はなんてことない橋でしたが
 何人か兄ちゃんたちが釣りなどしてました(禁止だけどね)
by Sazaby (2010-10-13 05:45) 

れもん

竹生島に8月に渡るはずでしたが、波が高く欠航でいけませんでした。
来年予定していますが、参考になります。
by れもん (2010-10-13 21:23) 

たかぼん

片桐且元手植えのモチの木なんてあるんですね~。
80分ですか。
自分の場合、足りないかも(^_^;)
by たかぼん (2010-10-13 23:04) 

Sazaby

>れもんさん
 船だからそういうことも当然あるんですよね
 全然 想定してなかったな~(;・∀・)

>たかぼんさん
 80分で足りないと必然的に160分になってしまいます。
 他の港発の航路を選べば120分程度の上陸も可能かもしれませんね
by Sazaby (2010-10-14 05:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。