SSブログ

横溝屋敷 [ ┗城下町をふらふら]

獅子ヶ谷城を下り横溝屋敷
_DSC9987.jpg
横溝屋敷HP>横溝家は16世紀末、慶長年間に獅子ヶ谷村の名主を務めて以来、江戸時代を通じて代々名主を務めた家柄で、現在17代目を数えます(初代は横溝五郎兵衛(ごろべえ))。当家は江戸時代には、鶴見川の沖積地を開墾して水田を拓き、二ツ池や溜井を確保し、村内に本覚寺を建立するなど多大の貢献をしてきました。また明治期には、養蚕や製茶業も盛んに行っていました。屋敷地が谷戸(やと)の入り口の御園(みその)と称される最良地に位置するのも以上のような歴史的な背景に由来するものと考えられます。

_DSC9988.jpg
じっくり見たいところですが、開館時間をとっくに過ぎてて追い出されました。
_DSC9990.jpg
すでに門は閉まってました…
_DSC9989.jpg
昔の館の名残が残っているならば、おそらく堀跡
_DSC9991.jpg

_DSC9992.jpg

_DSC9993.jpg
nice!(49)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 49

コメント 2

hanamura

みその公園、まだ、行ったことありませんがぁ・・・。
大倉山から歩かれたのでしょうか?菊名か新横浜からバス路線?
温かくなったら自転車で挑戦(!)かなぁ?とっても、行ってみたいです。
by hanamura (2016-01-30 09:44) 

Sazaby

新横浜⇨3km⇨大倉山⇨2km⇨横溝屋敷⇨2km⇨菊名駅
こんな感じですかね。全部徒歩です。
横溝屋敷⇄菊名駅は結構高低差があった記憶です。
by Sazaby (2016-01-30 14:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。