SSブログ

鞍馬寺 参道 [ ┗京都 楽土の道]

3/18 朝再び山奥へ
叡山電鉄[電車]鞍馬駅下車
_DSC6003.jpg
鼻が長すぎて根元にひびが…ワイヤーでつられてるし…

_DSC6004.jpg
駅からすぐ、
神仏霊場巡拝の道 103番 鞍馬寺
_DSC6005.jpg
wiki>鑑真の高弟鑑禎(がんてい)が宝亀元年(770年)に草庵を結び、毘沙門天を安置したのが始まりという。
鑑禎は、鑑真が唐から伴ってきた高弟8名のうちの最年少であった。宝亀3年(772年)のある夜、鑑禎は霊夢を見、山城国の北方に霊山があると告げられる。霊山を尋ねて出かけた鑑禎は、ある山の上方に宝の鞍を乗せた白馬の姿を見る。その山が鞍馬山であった。山に入った鑑禎は女形の鬼に襲われ殺されそうになるが、あわやという時、枯れ木が倒れてきて鬼はつぶされてしまった。翌朝になると、そこには毘沙門天の像があったので、鑑禎はこれを祀る一寺を建立したという。この鑑禎の話は『鞍馬蓋寺縁起』以外の書物には見えず、どこまで史実を伝えるものかわからない。


仁王門
_DSC6006.jpg
_DSC6008.jpg

仁王門の裏からはケーブルカーもあります。
_DSC6011.jpg
志を100円納めると無料で乗れます(それ無料か??  というか脱税じゃ…)

が、可能ならば参道を歩いてお参りしてください的な

もちろん参道を歩いていきますが 多宝塔がケーブルカーの降り口にあるんだよな…

六地蔵
_DSC6012.jpg

吉鞍社
_DSC6013.jpg
鞍馬寺のHPとかないのでよく分かんない。お稲荷さんのようです。

_DSC6014.jpg
先は長そうだ…

_DSC6015.jpg
nice!(101)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 101

コメント 7

ちくわ

去年の9月頃鞍馬寺から貴船神社へ歩いてみました。
まだまだ暑い中だったせいもあり、ひどくきつかったのを憶えています。

by ちくわ (2012-08-16 06:35) 

Sazaby

>ちくわさん
 今の時期は厳しいですね~
 まだ寒い時期でも汗だくでしたから(;・∀・)
by Sazaby (2012-08-16 08:51) 

susumu

おっ、鞍馬天狗ですね。(^^)
by susumu (2012-08-16 12:14) 

takenoko

一つ一つ違う可愛いお地蔵様ですね。
by takenoko (2012-08-16 16:24) 

Sazaby

>susumuさん
 鞍馬天狗です^^

>takenokoさん
 童子の姿をしておられますね^^
by Sazaby (2012-08-16 17:55) 

よっすぃ〜と

鼻が痛々しい(>_<)
by よっすぃ〜と (2012-08-16 21:27) 

Sazaby

>よっすぃ~とさん
 威厳が薄れてしまいますね(;・∀・)
by Sazaby (2012-08-17 09:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。