SSブログ

教王護国寺 御影堂 [ ┗京都 楽土の道]

2/11 8:50 毘沙門堂
_DSC2632.jpg
以前羅城門の二階にあった、兜跋毘沙門天を安置するために建てられたお堂。
その毘沙門天は今は宝物館。
両脇には愛染明王と不動明王が祀られてます。
_DSC2634.jpg

_DSC2635.jpg _DSC2636.jpg

御影堂 (大師堂 国宝) の 後堂
_DSC2637.jpg
wiki>後堂(南側)には空海の念持仏とされる不動明王坐像国宝、9世紀)を安置する。
厳重な秘仏で非公開であるが、日本の不動明王像としては最古の作例の1つである。


前堂
_DSC2643.jpg
wiki>北側の前堂には弘法大師坐像国宝)を安置する。この像は東寺の親厳の依頼により、天福元年(1233年)運慶の4男康勝が制作したもので、空海の弟子の真如が描いた空海の肖像とほぼ同じといわれている。この像は庶民の信仰を広く集めており、像の前では、毎朝6時に「お大師様」に朝食を捧げる「生身供」(しょうじんく)が執り行われ、多くの参拝者が集まる。
_DSC2645.jpg_DSC2644.jpg_DSC2646.jpg

_DSC2640.jpg_DSC2638.jpg

_DSC2647.jpg
nice!(99)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 99

コメント 4

dodonga

東寺ですね~。ここのご朱印は梵字が書かれてありました!
by dodonga (2012-03-26 14:18) 

Sazaby

>dodongaさん
 真言宗のお寺ですからね
 ここは4つほど御朱印がもらえると思いますが、それぞれの仏様の梵字が書かれてますね^^
by Sazaby (2012-03-26 18:07) 

susumu

毎朝6時に生身供が行われているのですね。
2月の京都の朝はちょっと寒そうです。^^
by susumu (2012-03-26 21:06) 

Sazaby

>susumuさん
 この時の京都の寒さは厳しかったですね~彡(-ω-;)彡
by Sazaby (2012-03-27 05:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。