SSブログ

教王護国寺 鎮守八幡宮 [ ┗京都 楽土の道]

2/11 8:35 今度は南大門から入って左手
大師像
_DSC2610.jpg
その大師様の奥にある朱色の社
鎮守八幡宮
_DSC2611.jpg
wiki>南大門を入った左側にある。明治元年(1868年)に焼失後、1世紀以上を経た平成4年(1992年)に再建。
東寺の鎮守神である僧形八幡神像と女神(じょしん)像2体を安置する。薬子の変の際、空海はここで嵯峨天皇勝利の祈祷を行っている。


釣燈籠 南無八幡大菩薩の銘が入ってます。
_DSC2612.jpg
東寺の山号は八幡山。正式名称のひとつは弥勒八幡山総持普賢院です。
社の中には国宝木造僧形八幡神坐像1躯、女神坐像2躯、附・武内宿禰坐像が(きっとあるはず…見られないので…)
弘法大師が彫ったとされる、日本最古の神像(のひとつ)らしいです。

現地にある案内をみると尊氏に関する伝説もあるようです。
DSC05888.jpg
ここはあんまり写真撮ってなかったな~
灌頂院との間の通路がちょっと狭くて(-_-;)


_DSC2615.jpg


灌頂院 東門 重文
_DSC2617.jpg_DSC2614.jpg
nice!(100)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 100

コメント 10

susumu

バイクで京都市内の国道1号線を走ってると、東寺の五重塔や南大門が見えてきて、ちょっと感動しますね。^^
by susumu (2012-03-24 08:41) 

Sazaby

>susumuさん
 やはり五重塔は京都のシンボルですよね^^
by Sazaby (2012-03-24 09:55) 

楽しく生きよう

境内の大木が歴史を語っているようですね。
by 楽しく生きよう (2012-03-24 10:05) 

Sazaby

>楽しく生きようさん
 東寺には桜の大木もありますが、そろそろですかね?
by Sazaby (2012-03-24 10:54) 

よっすぃ〜と

京都にはおそらく30年前の中学の修学旅行以来行ってない気がします。
あらためて神社仏閣巡りしたらおもしろそうだな~
by よっすぃ〜と (2012-03-24 19:51) 

Sazaby

>よっすぃ~とさん
 それはもう当時とは全然違う感覚ですよ^^
by Sazaby (2012-03-24 20:02) 

般若坊

おはようございます。 今日は 良い天気ですね! 遅れている 桜の開花も 追いつくかも・・・ ^^
by 般若坊 (2012-03-25 09:42) 

Sazaby

>般若坊さん
 当地静岡でも開花宣言が出てましたよヽ(´ー`)ノ
by Sazaby (2012-03-25 10:46) 

マチャ

薬子の変が建立の由来なんですね~。
首謀者の平城天皇陵は自宅近くです。
by マチャ (2012-03-25 19:41) 

Sazaby

>マチャさん
 弘法大師は嵯峨天皇側だったんですね~
 天皇の後継者争いはいつの時代もいい迷惑ですね^^;
by Sazaby (2012-03-25 20:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。