SSブログ

多賀城散策 その四 政庁跡 [ ┗北海道・東北の100名城]

6/4 9:10 寄り道ばかりでしたが、やっとメインの建物跡です。
DSC08804.jpg
政庁正殿跡
DSC08807.jpgDSC08815.jpg
周囲は土塁で囲われてます。(築地塀跡?)
DSC08813.jpgDSC08808.jpgDSC08811.jpg

DSC08809.jpgDSC08816.jpgDSC08819.jpg

多賀城碑覆堂
 wikiより
多賀城碑 (壺の碑)
DSC08828.jpgDSC08830.jpg
日本三古碑らしいが、何が書いてあるかはわからず。
wiki>天平宝字6年(762年)12月1日に、多賀城の修築記念に建立されたと考えられる。内容は、都(平城京)、常陸国、下野国、靺鞨国、蝦夷国から多賀城までの行程を記す前段部分と、多賀城が大野東人によって神亀元年(724年)に設置され、恵美朝狩(朝獦)によって修築されたと記す後段部分に大きく分かれる。ということらしいです。
DSC08834.jpgDSC08833.jpgDSC08835.jpg
nice!(103)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 103

コメント 6

官兵衛

 Sazabyさん お早うございます。
 日本三古碑のレプリカが、線路を渡った反対側の東北博物館にあります、ここでは
フラッシュをつかわなければ、写真を撮ることができます。
 もちろんその碑にさわることも可能ですが、字は読みにくいです。
 上の土塁は、新しく造られたものです。
 東日本大震災で多賀城跡に地割れができたとききましたが、それを写真では
見ていないのですが、どの辺でしょうか。

by 官兵衛 (2011-08-22 08:42) 

Sazaby

>官兵衛さん
 東北博物館ではいろいろ写真に撮ってきました、その模様はまた明日
 多賀城跡の地割れは多賀城の塀の中のエリアではなくて国府多賀城駅の目の前の舘前遺跡の東斜面の地割れのことかと思われます。
 38.301131,140.993329
 ↑この緯度経度をGoogleマップの検索窓にコピペして検索頂くと出てくると思います。
 航空写真はすでに震災後のものですが、現在ビニールが被されています。知っていれば認識できる程度でしょうか。

 正殿付近など、コンクリートにひびが入ったりはありますが、立入禁止になるような部分はなかったと思います。
 ひょっとして加瀬沼付近の道で通れなくなっていた道のせいで遠回りさせられたのかも…??

http://www.thm.pref.miyagi.jp/kenkyusyo/infomation.html
こちらに被害状況のまとめと小さな写真も載せられています。
by Sazaby (2011-08-22 18:42) 

susumu

政庁の模型があるので、古の政庁をイメージし易いですね。^^

by susumu (2011-08-22 20:17) 

Sazaby

>susumuさん
 やっぱ案内図だけでは脳内補完に限りがありますからね(;´瓜`)
by Sazaby (2011-08-22 20:52) 

よっすぃ〜と

模型の感じでは中国(唐?)的なものなのかな?
by よっすぃ〜と (2011-08-23 23:19) 

Sazaby

>よっすぃ~とさん
 まあ都のちっちゃい版でしょうかね
by Sazaby (2011-08-24 05:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。