SSブログ

ふるさと見沼の自然探勝のみち その壱 [ └歩きたくなるみち 埼玉県]

2018/03/24 さいたま市東浦和駅近く
DSC07358.jpg

の咲き始めの季節
DSC07360.jpg

DSC07361.jpg

DSC07362.jpg

見沼通船堀公園
DSC07363.jpg

DSC07364.jpg

DSC07365.jpg

DSC07366.jpg
wiki>見沼通船堀(みぬまつうせんぼり)は、見沼代用水(東縁、西縁)と芝川とを結ぶ閘門式運河である。1731年(享保16年)に作られた。
江戸時代後期から明治時代の内陸水運(見沼通船)で重要な役割を果たした。堀全体で4つの関(閘門)を持ち、閘門式運河では日本最古の部類に入る

DSC07367.jpg
今はもう船が通れる感じではなさそう

この日はさいたマーチとかいうウォーキングイベントが催されていて自分が歩くコースとだいたい同じ感じで多くの人が歩いてました。
DSC07368.jpg
ちょっといまいち金払って参加する意味が分からないんですが…
DSC07369.jpg

西縁第一の関
DSC07370.jpg
nice!(41)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 41

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。