SSブログ

建長寺 その弐 [寺]

鎌倉 建長寺 HP
_DSC7628.jpg
三鱗の紋が
wiki>建長寺は鎌倉幕府5代執権北条時頼によって創建された禅宗寺院で、建長5年(1253年)に落慶供養が営まれている。開山(初代住職)は宋からの渡来僧・蘭渓道隆(大覚禅師)であった。当時の日本は、承久の乱(1221年)を経て北条氏の権力基盤が安定し、京都の中央政府の支配力は相対的に弱まり、鎌倉が事実上、日本の首府となっていた時代であった。北条時頼は熱心な仏教信者であり禅宗に深く帰依していた。

鐘楼
_DSC7629.jpg

梵鐘 国宝
_DSC7631.jpg

仏殿 重文
_DSC7633.jpg
増上寺の養源院(お江)の御霊屋を移築したものらしい。
_DSC7636.jpg

_DSC7638.jpg
建長寺のある谷はかつて「地獄ヶ谷」と呼ばれる処刑場であったらしく、地蔵菩薩が本尊となっているとのこと。

_DSC7639.jpg

_DSC7640.jpg

_DSC7641.jpg
nice!(53)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 53

コメント 1

さらまわし

ご訪問ありがとうございます[__わーい]
by さらまわし (2015-05-05 09:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。