SSブログ

草戸千軒町遺跡 [ ┗史跡をふらふら]

芦田川
_DSC6287.jpg

法音寺橋を徒歩でてくてくと
中州
_DSC6288.jpg

_DSC6289.jpg
中州以外のなにものでもないっす

橋の中央付近の歩道にこんなもんが
草戸千軒町遺跡
_DSC6290.jpg
以前 福山城横にある広島県立歴史博物館にいったんですが、常設展の1/3がこの展示でした。
wiki>「草戸千軒」の名は、江戸時代の中頃(元文から安永年間)に備後福山藩士・宮原直倁によって書かれた地誌『備陽六郡志』の中に、「草戸千軒という町があったが、寛文13年(1673年)の洪水で滅びた」という伝承が記載されていたことから付けられたもので、町についての様子は書かれていなかったため、想像上の幻の町といわれていた。
歴史博物館では実物大ジオラマが作成されてました。

_DSC6292.jpg

なんつ~かその中州自体もすでに半分以上ないんですが…
発掘調査が行われたのも中州を壊すための事前調査だったようで、普通の遺跡のように埋め戻すわけではなく、
調査後はそのまま掘り出されなくなってしまったようです。

_DSC6293.jpg
nice!(65)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 65

コメント 2

hanamura

なるほど~遺跡発掘ではなくて、治水工事の一環だったのかなぁ?
ちなみに、こんな中州には、カブトムシやクワガタが棲息していて、
採りに行って、危ない!と、注意された思い出があります。
by hanamura (2015-01-17 09:02) 

Sazaby

天竜川の河川敷にもよく採りに行きましたω_(゚∀゚ )≡
by Sazaby (2015-01-17 11:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。