大聖寺から少し北西
千さんのお家の前を通り過ぎ


2/24 14:45 神仏霊場巡拝の道 97番 宝鏡寺HP

wiki>光厳天皇の皇女華林宮惠厳が、伊勢の二見浦にて漁網に掛かった聖観世音菩薩を祀り上げたことにより開山、もって当寺の歴史が始まったものと伝えられている。
寺へ入った皇女へ御所から人形が贈られてきたため、多くの人形を保存している。そのため人形の寺として知られるようになり、一般からも供養として人形が納められるようになった。このことから『百々御所』とも称される。境内には人形の供養と京人形の振興を目的として人形塚が建てられており、御所人形像と武者小路実篤の歌が刻まれている。
百々御所と呼ばれる理由のところは全く理解できないけども…