SSブログ

元伊勢 籠神社 [ ┗京都 楽土の道]

神仏霊場巡拝の道 131番 籠神社(このじんじゃ)へ HP
_DSC1178.jpg
HP>神代と呼ばれる遠くはるかな昔から奥宮真名井原に豊受大神をお祭りして来ましたが、その御縁故によって人皇十代祟神天皇の御代に天照大神が大和国笠縫邑からおうつりになって、之を吉佐宮(よさのみや)と申して一緒にお祭り致しました。
その後天照大神は十一代垂仁天皇の御代に、又豊受大神は二十一代雄略天皇の御代にそれぞれ伊勢におうつりになりました。それに依って當社は元伊勢と云われております。
両大神が伊勢にお遷りの後、天孫彦火明命を主祭神とし、社名を籠宮(このみや)と改め、元伊勢の社として、又丹後国の一之宮として朝野の祟敬を集めて来ました。

元伊勢と言われる神社は多数ありますが、主に豊鍬入姫命倭姫命が天照大御神と共に移っていった神社が知られてます。

_DSC1179.jpg

石造狛犬 重文
_DSC1180.jpg_DSC1181.jpg
天橋立に出かけて悪さをしてて斬られたという伝説がある狛犬です。右足(右手?)が割れてますね。
_DSC1182.jpg

_DSC1183.jpg

_DSC1184.jpg
豊鍬入姫命が天照を遷座した、吉佐宮は当社であると主張しているようです。

祭神は天火明命(アメノホアカリ) ニニギのお兄さん(日本書紀)です。
御朱印
_DSC7365.jpg
朱印にも内宮の元伊勢がこの籠神社外宮の元伊勢が眞名井神社となってます。

_DSC1185.jpg

摂社・末社
_DSC1186.jpg

_DSC1187.jpg

_DSC1188.jpg

本殿
_DSC1189.jpg
切妻・平入の神明造。千木も内宮と同じ平削ぎです。

_DSC1190.jpg

_DSC1192.jpg

_DSC1195.jpg
nice!(74)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 74

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。