SSブログ

外宮元伊勢 奥宮 眞名井神社 [ ┗京都 楽土の道]

籠神社境内から出て5分ぐらい歩いたところ
_DSC1197.jpg
"外宮大元宮吉佐宮"と書いてあります。吉佐宮ってのは天照大神がいた元伊勢の名前です。

奥宮の眞名井神社
_DSC1198.jpg
匏宮は"よさのみや"と読み、ここから天照大神がいた、吉佐宮はここだという主張がされている様子。

_DSC1199.jpg

鳥居
_DSC1200.jpg
神明鳥居でお伊勢さんの鳥居とはちょっと違うね。

眞名井神社社殿
_DSC1202.jpg
祭神は豊受大神
wiki>伊勢神宮外宮の社伝(『止由気宮儀式帳』)では、雄略天皇の夢枕に天照大神が現れ、「自分一人では食事が安らかにできないので、丹波国の比沼真奈井(ひぬまのまない)にいる御饌の神、等由気大神(とようけのおおかみ)を近くに呼び寄せなさい」と言われたので、丹波国から伊勢国の度会に遷宮させたとされている。

社殿の裏には聖域が
_DSC1207.jpg

_DSC1208.jpg

トヨウケビメ磐座主座
_DSC1204.jpg
HP>亦名 天御中主神・国常立尊、その御顕現の神を倉稲魂命(稲荷大神)と申す。
トヨウケビメ天之御中主神国之常立神(どちらも天地開闢のときに現れた神)と同神でその権現がウカノミタマだと言ってるのか?

その隣には天照大神イザナギイザナミ磐座西座
_DSC1209.jpg
HP>この磐座は日之小宮と申し、主神は天照大神であらせられる。奈岐・奈美二神は大八州(日本)の国生みの伝で有名であらせられる。当社奥宮境内真名井原に降臨せられ、天橋立(天地通行の梯)をお造りになられた大神で、夫婦和合、家内安全、授子安産、延命長寿、縁結びの御徳が著名であらせられる。

その他にもいくつの磐座
_DSC1205.jpg

_DSC1206.jpg

_DSC1203.jpg

天の真名井の御神水
_DSC1215.jpg

ということで京都楽土の道52箇所巡礼完了

より大きな地図で 神仏霊場 京都 楽土の道 を表示
nice!(63)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 63

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。