SSブログ
 ┗北陸・東海のお城 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

諏訪原城 その弐 [ ┗北陸・東海のお城]

諏訪原城 本曲輪 天主台地
DSC01173.jpg
なんのことやら…
二層の櫓が立ってたと書いてありますが

続きを読む


nice!(36)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

諏訪原城 その壱 [ ┗北陸・東海のお城]

諏訪原城
DSC01162.jpg
4/6の城の日に続日本100名城に選定されました

続きを読む


nice!(39)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

井伊谷 その参 井伊谷城 [ ┗北陸・東海のお城]

井伊谷城跡城山公園 龍潭寺井伊谷宮 _DSC8846.jpg 住宅地のすぐ奥が井伊谷宮とか龍潭寺のあるとこ


続きを読む


nice!(38)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

井伊谷 その壱 井伊谷城 [ ┗北陸・東海のお城]

2015/11/21 浜松の北のほう 引佐になるのかな?
井伊谷城跡城山公園
_DSC8826.jpg
未だにここが浜松っていう感覚がないんだけど 

続きを読む


nice!(38)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

相良城跡 その弐 [ ┗北陸・東海のお城]

相良城の名残を探してウロウロ
_DSC2341.jpg

続きを読む


nice!(48)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

相良城跡 その壱 [ ┗北陸・東海のお城]

牧之原市相良へ移動
牧之原市資料館牧之原市HP
_DSC2328.jpg

続きを読む


nice!(38)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

興国寺城跡 その弐 [ ┗北陸・東海のお城]

興国寺城跡
_DSC2311.jpg
本丸背後の土塁の上から

続きを読む


nice!(39)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

頭陀寺城跡 [ ┗北陸・東海のお城]

まだGW中 昼間に浜松駅近くの地ビールレストランに呼び出され昼食
IMG_8423.jpg
HP
長浜や横浜の地ビール屋さんよりちょっと安い。
長浜で千円/550mlの値段を見たときは正直驚いたね
オニオンリングと釜で焼かれるピザが個人的には好み

続きを読む


nice!(44)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

杜山城跡 その壱 [ ┗北陸・東海のお城]

磐田市杜山 昔は豊岡町だったかな?
杜山城跡
_DSC0689.jpg
お城入り口に車が1台ほと止めるスペースがあります。

続きを読む


nice!(42)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

真田山城跡 その壱 [ ┗北陸・東海のお城]

2015年GW中 遠州森町の真田山城跡
_DSC0659.jpg
呼び名がいつくかあるようですが、森町のHPには真田山城と書いてあったのでそれで

続きを読む


nice!(56)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

神奈川台場 その弐 [ ┗北陸・東海のお城]

もう一箇所の遺構が見られる場所へ
_DSC0009.jpg
直線距離では200mもないのに、JRの貨物駅をぐるっとまわり込んで1km以上の道のりです。

続きを読む


nice!(60)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

神奈川台場 その壱 [ ┗北陸・東海のお城]

東神奈川駅から南へ7〜800m南下して
_DSC9994.jpg

続きを読む


nice!(59)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

玉縄城跡 その伍 龍宝寺 [ ┗北陸・東海のお城]

ふるさと館がある龍宝寺
IMG_8147.jpg
開基は玉縄3代城主 綱成

続きを読む


nice!(53)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

玉縄城跡 その四 玉縄ふるさと館 [ ┗北陸・東海のお城]

大船駅方面へ再び戻り
玉縄ふるさと館
IMG_8135.jpg

続きを読む


nice!(59)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

天方城 その四 [ ┗北陸・東海のお城]

遠州森町天方城
_DSC9099.jpg
そばを流れるのは太田川

続きを読む


nice!(45)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

天方城 その壱 [ ┗北陸・東海のお城]

2014年末休みの頃
遠州森町の城ヶ平公園
_DSC9079.jpg
wiki>天方山城守通興(別号天方四郎三郎)の代になり世は戦国乱世を迎えた。その通興がより堅固な城塞を求めて築いたのが、現在の静岡県周智郡森町向天方に残る天方城である。
それまで遠江、駿河を支配していた今川氏が今川義元の死後斜陽化、これを見た三河の徳川家康の遠州進攻の口火が切られたのは永禄11年 (1568年) 、家康は遠江に入ると諸城を次々と攻略し、一方甲斐の武田信玄も駿河を手に入れて、着々と西進してきた。通興は今川方の勇将と知られ、家康が浜松に入城してからも徳川に従う気もなく、家康に敵対していたため、永禄12年 (1569年) 6月19日、家康は「遠州に居ながら徳川に帰伏せざれば」と、榊原康政、天野康景、大久保忠隣を先陣にして、まず飯田城へ殺到してたちまちの内に攻め落してしまった。飯田城主山内対馬守通泰とその一党が悉くが討死したが、通泰の庶子伊織が、家臣の梅村彦兵衛に伴われて三河 (今の愛知県) へ落ちのびた。それから天方城攻略のため進撃。郭門を打破り、二の丸に押し入り激しい攻防戦がくりひろげられた。通興もよく防戦したがついに力尽きて降伏。
翌、元亀元年 (1570年) 10月位には武田による北、中遠方面に対する誘降工作が活発となり、天方城にもその手が伸びた。「天方山城守、兵備を整え不穏なり」と命令に従わずに軍兵を集めてたてこもったとして再び大須賀康高、榊原康政ら徳川の軍勢に攻められた。通興は徳川勢が外曲輪に迫ると、二心のないことを誓って、開城し、再び徳川家康に降った。


続きを読む


nice!(49)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の30件 | 次の30件  ┗北陸・東海のお城 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。