SSブログ

大津京を訪ねるみち その弐 関蝉丸神社 [ └歩きたくなるみち 滋賀県]

関蝉丸神社 下社 HP
_DSC1479.jpg
上社は近くの逢坂の関付近にあるようだ

_DSC1485.jpg

関清水神社
_DSC1487.jpg

_DSC1489.jpg
主祭神は豊玉姫命 蝉丸は相殿神
_DSC1490.jpg
wiki>社伝によれば、弘仁13年(822年)に小野岑守が旅人を守る神である猿田彦命と豊玉姫命を逢坂山の山上(上社)と麓(下社)に祀ったのに始まるという。貞観17年(876年)に従五位下を授かった近江国「坂神」がこれに相当する国史見在社と見られている。平安時代中期の琵琶法師で歌人として知られた蝉丸が逢坂山に住んでいたことから、その死去後に彼も上社と下社に祀られるようになった。天禄2年(971年)には円融天皇から下された綸旨により、以後歌舞音曲の神としても信仰されるようになった。
_DSC1491.jpg
nice!(33)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 33

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。