SSブログ

長命寺 その弐 [ ┗滋賀 欣求の道]

長命寺
_DSC1376.jpg

_DSC1377.jpg

_DSC1378.jpg

三宝堂
_DSC1379.jpg
御朱印
IMG_9801.jpg
本尊は千手十一面聖観世音菩薩三尊一体
千手観音、十一面観音、聖観音の三体

三重塔 重文
_DSC1381.jpg
wiki>高欄擬宝珠銘から慶長2年(1597年)の建立と判明する。こけら葺きで全面丹塗(にぬり)とする。和様の一般的な三重塔であるが、初重の両脇間に連子窓を設けず板壁とすること、初重に和様には珍しく腰貫を用いる点が特色である。初重内部は須弥壇を設け、胎蔵界大日如来像(桃山時代)と四天王像(鎌倉時代)を安置する。大日如来像は像底の銘から天正17年(1589年)、七条大仏師康住とその子の大弐の作とわかる。

本堂 重文
_DSC1382.jpg
wiki>寺の文書から室町時代・大永4年(1524年)の建立と判明する。手前の奥行3間分を外陣、後方の奥行3間分を内陣及び後陣とする。内陣須弥壇中央には秘仏本尊を安置する厨子を置き、厨子外の向かって左に毘沙門天立像(重要文化財)、右に不動明王立像が立つ。厨子も堂と同時代の造営で、重要文化財の附(つけたり)指定となっている。
_DSC1383.jpg

_DSC1384.jpg
nice!(53)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 53

コメント 2

わけん

近江八幡近くにこんな良い雰囲気の寺院があるんですね。
重文もあって行きたくなります!
しかし石段が曲者です(笑)
by わけん (2016-07-11 20:56) 

Sazaby

長命寺は西国霊場の一つですからそれなりに有名かと思われます。
車だと途中までいけますからまあそんなにきつくはないですけど、
長命寺だけに下から登ると、長寿のご利益があるとかいう話も

ただ夏はやめておいたほうが…
by Sazaby (2016-07-12 20:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。