SSブログ

知覧武家屋敷通り その壱 [ ┗街中をふらふら]

南九州市 知覧町郡
武家屋敷通り
_DSC5442.jpg
wiki>知覧は「薩摩の小京都」とも呼ばれている。薩摩藩(島津77万石)は領地を外城と呼ばれる113の地区に分け、地頭や領主の屋敷である御仮屋を中心に「麓」と呼ばれる武家集落を作り、鹿児島に武士団を集結させることなく分散して統治にあたらせた。知覧もその外城の一つであり、薩摩藩の中でも重要な役目を果たした第十六代佐多久達の時代に島津姓の使用と私領地化が許され、城塁型の区画が形成された。今日でも、折れ曲がった本馬場通りに沿って連なる石垣と大刈り込みの生垣に当時の面影が残る。

_DSC5446.jpg

_DSC5447.jpg

_DSC5450.jpg

_DSC5451.jpg

_DSC5452.jpg

_DSC5453.jpg

_DSC5454.jpg
どのお家も切石の石垣に綺麗な生垣 正直迷子になるぞこれ…
nice!(61)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 61

コメント 2

てんてん

雨に濡れた武家屋敷通り
雰囲気があっていいですね[__るんるん]
by てんてん (2014-11-19 11:36) 

Sazaby

門の佇まいもなかなかでした
by Sazaby (2014-11-19 22:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。