SSブログ

多賀大社 [ ┗滋賀 欣求の道]

神仏霊場巡拝の道 133番 多賀大社HP
_DSC0896.jpg_DSC0919.jpg_DSC0918.jpg
wiki>和銅5年(西暦712年)編纂の『古事記』の一部には「伊邪那岐大神は淡海の多賀に坐すなり」と当社の記載がある。
『日本書紀』には「構幽宮於淡路之洲」、すなわち「幽宮(かくれみや)を淡路の洲(くに)に構(つく)りて」とあり、淡路島に「幽宮」を構えたとされる。
『古事記』以前の時代には、一帯を支配した豪族・犬上君の祖神を祀ったとの説がある。 犬上君(犬上氏)は、多賀社がある「犬上郡」の名祖であり、第5次遣隋使・第1次遣唐使で知られる犬上御田鍬を輩出している。


太閤橋
_DSC0897.jpg
wiki>天正16年(1588年)には、多賀社への信仰篤かった豊臣秀吉が「3年、それがだめなら2年、せめて30日でも」と母の延命を祈願し、成就したため社殿改修を行い大名に与えるに等しい1万石を寄進した。境内正面の石造りの太鼓橋(大僧正慈性により寛永15年〈1638年〉造営)は「太閤橋」の雅名でも呼ばれる。
大政所は天正20年まで存命。

_DSC0898.jpg

_DSC0899.jpg

_DSC0900.jpg

_DSC0901.jpg

拝殿 神楽殿
_DSC0902.jpg

_DSC0904.jpg

_DSC0905.jpg
祭神はイザナギイザナミ
御朱印
_DSC7364.jpg

能舞殿
_DSC0907.jpg

_DSC0908.jpg

_DSC0909.jpg

_DSC0912.jpg

_DSC0913.jpg

_DSC0914.jpg

_DSC0916.jpg
nice!(63)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 63

コメント 2

hanamura

太鼓橋・・・渡れないみたいですね。太閤橋・・・なるほど!母思い。
鎌倉鶴岡八幡宮の太鼓橋は、子供の頃には渡った記憶がありますよ!
こんな急な斜面、転んで当たり前なのに、それでも柵なのですね。
by hanamura (2014-03-07 14:18) 

Sazaby

>hanamuraさん
 渡れたかどうだったかはちょっと記憶にないんですが、(とりあえず自分は渡ってない)
 当時齢80はだいぶ長命ですね~
by Sazaby (2014-03-07 21:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。