SSブログ

首里金城町石畳道 [ ┗街中をふらふら]

真珠道
DSC05692.jpg

DSC05693.jpg

首里金城町石畳道
DSC05694.jpg
wiki>首里金城町石畳道は、首里城から国場川の真玉橋に至る長さ4km総延長10kmの官道であった真珠道の一部で、琉球王国尚真王の治世である1522年にその建造が始まった。第二次世界大戦の沖縄戦で真珠道の大半は破壊されたが、金城町に現存する238mの区間が首里金城町石畳道としてその姿を現在に伝えている。
DSC05696.jpg

DSC05697.jpg

DSC05698.jpg

DSC05700.jpg

DSC05701.jpg

DSC05702.jpg

DSC05703.jpg
これ降りるのか… また戻らなかんのだけど…

DSC05705.jpg

とうことで脇道へ( ;谷)
DSC05707.jpg

内金城嶽(うちかなぐすくたき) と 大アカギ
御嶽(ウタキ)
DSC05708.jpgDSC05710.jpgDSC05712.jpg
この辺りの御嶽のどこかに鬼餅(ウニムーチー)の由来となった鬼の角が埋められているとかいう伝説があるようです。

DSC05716.jpg
nice!(66)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 66

コメント 2

stop!

石畳道は現在でも生活道路のようですね。^^
by stop! (2013-09-26 19:43) 

Sazaby

>stop!さん
 両側は普通に民家ですからね。
 ホントに普通のモダンな家が…
by Sazaby (2013-09-27 00:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。