SSブログ

長崎寺町 興福寺 [寺]

坂を下って長崎の寺町へ
DSC03887.jpg

日本最古の黄檗宗の寺院 興福寺HP
DSC03888.jpg
wiki>1624年(寛永元年)に中国僧の真円により創建された。崇福寺・福済寺とともに長崎三福寺の一つに数えられる。本寺には、浙江省・江蘇省出身の信徒が多いため、南京寺とも称せられた。黄檗宗の開祖隠元隆琦ゆかりの寺院で、本堂にあたる大雄宝殿は国の重要文化財に指定されている。

大雄宝殿 本堂です。
DSC03891.jpg
本尊は釈迦如来。
DSC03895.jpgDSC03896.jpg

DSC03898.jpg

鐘鼓楼
DSC03892.jpg

中島聖堂遺構大学門
DSC03894.jpg

旧唐人屋敷門
DSC03900.jpg

媽祖堂
DSC03899.jpgDSC03902.jpg
nice!(60)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 60

コメント 2

stop!

大雄宝殿は日本の寺院とはちょっと違った趣ですね。^^

by stop! (2013-07-17 20:31) 

Sazaby

>stop!さん
 黄檗宗自体、明朝の形式を残した宗派ですからね。
 読経も向こうの言葉だとかいう話です。
 (ほとんど訪れたことがないんですが、 萩で一か所いったぐらいか)
by Sazaby (2013-07-17 20:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。