SSブログ

大浦天主堂 [教会]

DSC03628.jpg
┐(´д`)┌

大浦天主堂 国宝
DSC03629.jpg
wiki>1865年(元治2年)に建立された日本最古の現存するキリスト教建築物。正式名は日本二十六聖殉教者堂。その名のとおり日本二十六聖人に捧げられた教会堂で、殉教地である長崎市西坂に向けて建てられている。

カトリック大浦教会
DSC03630.jpg
毎日のミサはこちらで

DSC03631.jpg
建立まもない天主堂は「フランス寺」と呼ばれ、美しさとものめずらしさで付近の住民たちが多数見物に訪れていた。プティジャン神父には今でも何処かでカトリック教徒が密かに信仰を伝えているのではないかというわずかな期待があった。
1865年3月17日(元治2年2月12日)、浦上(長崎市)の住民十数名が天主堂を訪れた。そのうちの4、50歳くらいの女性がひとり、祈っていたプティジャンに近づき、「私共は神父様と同じ心であります」(宗旨が同じです)とささやき、自分たちがカトリック教徒であることを告白した (この女性の名は、イザベリナ杉本百合だったと言われている)。彼らは聖母像があること、神父が独身であることから間違いなくカトリックの教会であると確信し、自分たちが迫害に耐えながらカトリックの信仰を代々守り続けてきたいわゆる隠れキリシタンである事実を話し、プティジャン神父を喜ばせた。
その後、プティジャン神父は密かに浦上や五島などに布教を兼ねて隠れた信者の発見に努め、浦上だけでなく長崎周辺の各地で多くのカトリック教徒が秘密裏に信仰を守り続けていたことがわかった。この「信徒発見」のニュースはやがて当時の教皇ピオ9世のもとにもたらされた。教皇は感激して、これを「東洋の奇蹟」と呼んだという。この日は現在カトリック教会では任意の記念日(祝日)となっている


中は撮影できないので写真はないんです。

DSC03632.jpg

DSC03633.jpg

DSC03634.jpg DSC03635.jpg

旧羅典神学校 重文
DSC03636.jpg
wiki>キリスト教(カトリック)のパリ外国宣教会宣教師ベルナール・プティジャン(Bernard-Thadée Petitjean)により日本人司祭育成を目的として設立された長崎公教神学校の校舎兼宿舎として、1875年(明治8年)に大浦天主堂敷地内に建設された西洋館である。
現在キリシタン資料室となっております。

天主堂を後に小路をてくてくと
DSC03637.jpgDSC03638.jpg
オランダ坂辺り
DSC03639.jpgDSC03640.jpg
nice!(68)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 68

コメント 4

Silvermac

流石に長崎、カステラ神社ですか。
by Silvermac (2013-07-02 06:18) 

Sazaby

>Silvermacさん
 なんでしょうかね~
by Sazaby (2013-07-02 06:31) 

yakko

お早うございます。
カステラ神社にビックリ(@_@;)
by yakko (2013-07-02 09:10) 

Sazaby

>yakkoさん
 あまりにうさんくさいのであんまりじっくり見てきませんでした(笑)
by Sazaby (2013-07-02 21:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。