SSブログ

十六羅漢岩 [ ┗水辺をふらふら]

山形県遊佐町の海岸線
DSC01920.jpg

DSC01922.jpg

ここには江戸末期に刻まれた磨崖仏が
DSC01926.jpg
わかりますかね??

遊佐町HP>吹浦海禅寺21代寛海和尚が、日本海の荒波で命を失った漁師諸霊の供養と海上安全を願って、1864年に造佛を発願し、地元の石工たちを指揮、5年の年月をかけて明治元年22体の磨崖仏を完工しました。
 16の羅漢に釈迦牟尼、文殊菩薩、普賢の両菩薩、観音、舎利仏、目蓮の三像を合わせて22体。


5体+狛犬らしきもの 釈迦三尊と二大弟子(釈迦仏、目連)のようです。
DSC01929.jpg

3体
DSC01930.jpg

DSC01933.jpg

DSC01938.jpg

DSC01943.jpg

DSC01944.jpg

DSC01947.jpg

DSC01948.jpg

DSC01951.jpg

DSC01952.jpg

DSC01953.jpg
この先に何体かあるんですが、道が… ここまでも道は無かったけどね(笑)

DSC01949.jpg

DSC01955.jpg

DSC01956.jpg
nice!(68)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 68

コメント 8

yakko

お早うございます。
磨崖仏にビックリ(゜ロ゜)しました〜 というより(。)カンド-ですね !
by yakko (2013-04-29 10:11) 

Sazaby

>yakkoさん
 道路の護岸工事で消滅しそうな場所もありますが、
 器用に避けて工事されてなんとか残ってます( ;谷)
by Sazaby (2013-04-29 13:04) 

stop!

気がつけば、太平洋から日本海・・・
遥かな旅と岩礁に刻まれた磨崖仏にビックリです。^^
by stop! (2013-04-29 18:37) 

Sazaby

>stop!さん
 こんな場所にあって、よく残ってるもんですね~
by Sazaby (2013-04-29 19:16) 

johncomeback

磨崖仏といえば、国東半島と思っていました。
僕が住む宮城の隣県にこれほどのモノがあったとは・・・ ビックリです。
by johncomeback (2013-04-29 21:08) 

Sazaby

>johncomebackさん
 たしかに東北には少ないですよね。
 福島の方には古いものもあるようですよ。
by Sazaby (2013-04-29 23:12) 

momiji

海岸の岩石に刻んであるなんて珍しいですね。
素晴らしい遺産だと思います。
by momiji (2013-04-30 00:26) 

Sazaby

>momijiさん
 いつまでもこのままでいて欲しいですね。
by Sazaby (2013-04-30 19:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。