SSブログ

日本最北の不凍湖 支笏湖 [ ┗水辺をふらふら]

支笏湖ビジターセンターにて
DSC08304.jpg
wiki>平均水深265m、最大水深363mは田沢湖に次いで日本で2番目に深い。

4万年ほど前に形成された支笏カルデラに水が溜まったカルデラ湖である。形成当初は円形をしていたが、その後、カルデラの縁に恵庭岳・風不死岳が噴出したことにより、現在のようなくびれた形となった[1]。南に位置する樽前山は、同湖に付随する活火山である。


柱状節理
DSC08305.jpg
wiki>節理とは、岩体に発達した規則性のある割れ目のうち、両側にずれの見られないものをいう。マグマ等が冷却固結する際や地殻変動の際に生じる。
実物はここでは見なかったけれど

支笏湖
DSC08307.jpg
北海道に来て駐車料金を取られるとは思ってなかったんですが、どうやら国立公園統一料金のようです。

山線鉄橋
DSC08308.jpg
千歳市HP> 明治41年(1908)、王子製紙が千歳川に第一発電所を建設するための物資運搬用に苫小牧から軽便鉄道(山線)を走らせた際に架けたもので、当初は木製でしたが大正12年に鉄橋に架け替えられました。
 また、大正11年(1922)からは一般旅行者も便乗を許されましたが、片道切符の裏には「人命の危険は保証せず」と書かれていたそうです。
 昭和26年(1951)には、道路交通網の急速な発達により輸送手段がトラック等に移り変わりこの山線も廃止されましたが、その後もこの鉄橋は道路橋・歩道橋として長年利用されてきました。当時を偲ぶ唯一の名残がこの鉄橋なのです。
 現在のものは平成9年に修復工事を行い再生されたものです。


DSC08309.jpg

DSC08310.jpg
取り外しできるのね…

DSC08312.jpg

DSC08317.jpg

DSC08320.jpg
nice!(87)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 87

コメント 4

susumu

スワンボートは漕ぐと意外にキツイですね・・・。^^
湖岸の水が透きとおっていますね。
by susumu (2012-12-05 19:51) 

Sazaby

>susumuさん
 自分はこういうのは乗った記憶がないんです。
 晴れた日にグラスボートで中を見てみたいですね。
by Sazaby (2012-12-05 21:37) 

よっすぃ〜と

“節理”ってそういうことなんですね~。
勉強になりました(^^
by よっすぃ〜と (2012-12-06 21:49) 

Sazaby

>よっすぃ~とさん
 自分もここで初めて知りました。
 他にもいろいろな形状の節理があります。
by Sazaby (2012-12-07 07:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。