SSブログ

洞爺湖ビジターセンター 火山科学館 [ ┗博物館などをうろうろと]

洞爺湖のほとり 洞爺湖ビジターセンターHP
DSC08143.jpg
ビジターセンターは入場無料
HP>洞爺湖と、活発な火山活動を続ける有珠山、そしてエコミュージアム構想が進む洞爺湖周辺地域を対象に、地域の自然と、その自然に親しむために必要な情報の提供や展示を行っています。

館内
DSC08129.jpgDSC08130.jpgDSC08131.jpg

ちなみに五月ですがストーブが…:(;゙゚'ω゚')
DSC08142.jpg

館内には町立の火山科学館があります。 HP
DSC08133.jpg
こちらは入場料600円 たけ~( ;谷)

wiki:有珠山#2000年噴火>3月27日からの火山性地震の分析や断層の探索により近日中の噴火が予知され、3月29日には気象庁から緊急火山情報が出された。これを受けて壮瞥町・虻田町(当時)・伊達市の周辺3市町では危険地域に住む1万人余りの避難を噴火までに実施していた。なお、噴火後に避難者数は最大約1万6千人まで拡大した。通常、緊急火山情報は人命に関わるような噴火が発生したことを知らせるものであり、噴火前にこれが発表されたのは初めての例である。有珠山が比較的「噴火予知のしやすい火山」であること、噴火を繰り返す周期が短くかつ一定で、地域の住民の多くは前回、前々回、中にはそのさらに前の噴火を経験した人もいること、また、「温泉などの、有珠山の火山活動による恩恵を受けて暮らしているのだから、30年に1度の噴火は当然受け入れなければいけないこと」という意識が高く、周辺市町のハザードマップの作成や、普段からの児童への教育などがなされており、危険地域を避けた適切な避難誘導を行ったことなどもあり、被害は最小限で済んだ。 噴火直前北大観測所が144時間以内に噴火すると予告しその予告から143時間目に噴火した。

被災車両
DSC08134.jpgDSC08140.jpg
この型だけちょっと知識があるんですが、サイドゲートヒンジがボルトオンでなくてピラーに溶接されてます。
これは2型:最初のマイナーの車で 1999年末~の車です。被災したのは2000年春、ほぼ新車の状態でこうなってしまったんですね…(;つД`)
(軽の新規格でフルモデルチェンジ後 10ヶ月でキャビンの大きさを変えるというビックマイナーをしたアホっぽさで記憶に残ってます。)
DSC08141.jpg

アスファルトに突き刺さった噴石
DSC08136.jpg

JR室蘭本線のレール
DSC08138.jpg

DSC08139.jpg
nice!(87)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 87

コメント 5

hanamura

火山の破壊力!こわいなぁビックリ大変驚きましたがぁ・・・
スズキの軽へのツッコミも強烈!ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
by hanamura (2012-11-26 09:54) 

momiji

噴火を正確に予知できたことは素晴らしいですね。
地震もそうあって欲しいですが。
by momiji (2012-11-26 13:21) 

Sazaby

>hanamuraさん
 きっと他にも新車なのに… という被災者の方はそこそこいたでしょうね…
 火山では保険は効かなそうだ(;つД`)

>momijiさん
 そのサイクルの期間が30年と短くて、経験者が大勢いたことがキモでしょうね。
 自分で体験したものと、語り継がれたものではだいぶ違うような気がします。
by Sazaby (2012-11-26 18:09) 

susumu

平成19年オープンのけっこう新しい施設みたいですね。
洞爺湖サミットが平成20年なので、それにあわせた施設なのでしょうか。^^
by susumu (2012-11-26 20:49) 

Sazaby

>susumuさん
 洞爺湖が2009年に日本で初めて世界ジオパークに認定されてますからそちらかもしれないです。
by Sazaby (2012-11-26 21:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。