SSブログ

善峰寺の桜 [ ┗京都 楽土の道]

再び京都へ
神仏霊場巡拝の道 85番 善峰寺HP
DSC07770.jpg
wiki>長元2年(1029年)、源信の弟子にあたる源算が創建したという。その後、長元7年(1034年)には後一条天皇から「良峯寺」の寺号を賜った。鎌倉時代初期には慈円が住したことがあり、このころ後鳥羽上皇直筆の寺額を賜ったことによって寺号が善峯寺と改められた。青蓮院から多くの法親王が入山したため「西山門跡」と呼ばれた。応仁の乱に巻き込まれて伽藍が消失したのち、江戸時代になってから桂昌院の寄進によって再興された。
DSC07772.jpg

観音堂
DSC07773.jpg
wiki>秘仏本尊と脇本尊の2体の木造千手観音立像を安置する。秘仏本尊は木造漆箔、像高178.8センチ。平安時代後期から鎌倉時代初期の作とされる。寺伝では後朱雀天皇の命により洛東の鷲尾寺から移したもので、安居院仁弘法師の作という。
御朱印
DSC06268.jpg

DSC07779.jpg

DSC07781.jpg

多宝塔
DSC07783.jpg

DSC07786.jpg

天然記念物遊龍の松
DSC07785.jpg

DSC07787.jpg

幸福地蔵
DSC07789.jpg

DSC07790.jpg

DSC07792.jpg

DSC07793.jpg
続きます
nice!(95)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 95

コメント 2

susumu

枝垂桜も凄いけど横に伸びてる松も素晴しいです。
流石、天然記念物ですね。^^
by susumu (2012-10-30 19:45) 

Sazaby

>susumuさん
遊龍の松はデカすぎてどうやっても収まりませんね。フィッシュアイでもどうかな〜
by Sazaby (2012-10-30 20:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。