SSブログ

丹生川上神社 下社 [神社]

また別の奈良の山の中
丹生川
DSC06982.jpg

丹生川上神社下社
DSC06983.jpgDSC06984.jpg
wiki>上古の由緒は不詳で、土地の古老の伝えに、丹生社の鳥居が洪水によって流されてきたので、それを拾って神体として祀ったのが創祀であるというが、当神社背後の丹生山山頂に、祭祀遺跡と思しき矩形の石群があること、また、社前を流れる丹生川流域には丹生神社が点在すること、かつては付近に、御酒井・五色井・吹分井・御食井・祈願井・御手洗井・罔象女井・降臨井・鍛人井といった多くの井戸が湧出していたことなどから、古くからの水神信仰があった可能性もある。

DSC06985.jpg

DSC06986.jpg

後醍醐天皇御詠碑
DSC06987.jpg

拝殿
DSC06989.jpg
拝殿の屋根の上にお社が見えます。本殿ですかね。
DSC06990.jpg
祭神は闇龗神(くらおかみのかみ)
wiki>以前は高龗神であったが、大正時代に祭神の変更があり、現在の祭神となった。なお、祭神は「丹生大明神」で、丹生都比売神社(和歌山県伊都郡かつらぎ町)の祭神である丹生都比売神のことであるとする説もある。
”式内社の丹生川上神社はどこだ?”という論議の中でその比定社が下社(江戸時代)→上社(明治)→中社(大正)に移って行ったようです。
それに伴い祭神が変わったとのことですが、祭神を変える必要性についてはよく分かりません∩( ・ω・)∩

御神水
DSC06991.jpg
井戸は蓋されてますが、蛇口からでてます

御神木
DSC06992.jpg
推定樹齢500年のケヤキの木らしい。

DSC06994.jpg

牛石
DSC06995.jpg
どっちが頭だ…(`Д´≡`Д´)??

DSC06998.jpg
実は神仏霊場のひとつかと思って訪れたんですが、御朱印帳を出した途端、宮司さんに「ここは違いますよ」と言われました。
どうも間違えてくる人が多いようです σ(`・・´ )
目的地は吉野山から真反対だ…orz
神仏霊場のHPに住所とか書いてないんだもん…(;つД`)

nice!(98)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 98

コメント 4

hide

おはようございます^^
先日、この近くのキャンプ場に行ってきました。
まだまだ暖かく、子どもたちは川遊び納めでした^^
by hide (2012-09-25 09:03) 

Sazaby

>hideさん
 この丹生川の上流でしょうか、ほんとすぐ近くですね^^
 こんなきれいな川で遊べてうらやましいです(´ρ`)
by Sazaby (2012-09-25 12:09) 

susumu

上社、中社、下社・・・ これはよく知らないと間違いますね~。
比定社が絡んでくると話がややこしくなっちゃいますね。^^
by susumu (2012-09-25 19:52) 

Sazaby

>susumuさん
 神仏霊場のリストには、丹生川上神社と丹生川上神社上社となってるんですね
 中社まである神社は初めてだったので嵌ってしまいました(;・∀・)
by Sazaby (2012-09-25 20:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。