SSブログ

金峯山寺 [ ┗奈良 鎮護の道]

神仏霊場巡拝の道 39番 金峯山寺HP
DSC06954.jpg
wiki>奈良県南部の吉野山に位置する金峯山寺は、7世紀に活動した伝説的な山林修行者・役小角が開創したと伝え、蔵王権現を本尊とする寺院である。金峯山寺のある吉野山には吉水神社、如意輪寺、竹林院、桜本坊、喜蔵院、吉野水分神社、金峯神社など、他にも多くの社寺が存在する。
「吉野山」とは、1つの峰を指す名称ではなく、これらの社寺が点在する山地の広域地名である。また、吉野山の二十数キロ南方、吉野郡天川村の山上ヶ岳(1,719メートル)の山頂近くには大峯山寺(おおみねさんじ)がある。吉野山の金峯山寺と山上ヶ岳の大峯山寺とは、近代以降は分離して別個の寺院になっているが、近世までは前者を「山下(さんげ)の蔵王堂」、後者を「山上の蔵王堂」と呼び、両者は不可分のものであった。「金峯山寺」とは本来、山上山下の2つの蔵王堂と関連の子院などを含めた総称であった。


導之稲荷明神社
DSC06955.jpg

蔵王堂 国宝
DSC06956.jpg
wiki>山上ヶ岳の大峯山寺本堂(「山上の蔵王堂」)に対し、山下(さんげ)の蔵王堂と呼ばれる。屋根は入母屋造檜皮葺き。2階建てのように見えるが構造的には「一重裳階(もこし)付き」である。豊臣家の寄進で再興されたもので、扉金具の銘から天正19年(1592年)の建立とわかる。高さ34メートル、奥行、幅ともに36メートル。木造の古建築としては東大寺大仏殿に次ぐ規模をもつといわれる豪壮な建築である。内部の柱には、原木の曲がりを残した自然木に近い柱が使われていることが特色で、ツツジ、チャンチン、梨などと称される柱が用いられている。内陣には巨大な厨子があり、本尊として3体の巨大な蔵王権現像(秘仏)を安置する。
こりゃでかいですな~ (◎皿◎)!
DSC06962.jpgDSC06964.jpg
本尊は3体の蔵王権現 重文
wiki>金峯山寺および大峯山寺の本尊であり、中心的な信仰対象となっているのは、蔵王権現という、仏教の仏とも神道の神ともつかない、独特の尊格である。金峯山寺の本尊は3体の蔵王権現で、その像容は、火焔を背負い、頭髪は逆立ち、目を吊り上げ、口を大きく開いて忿怒の相を表し、片足を高く上げて虚空を踏むものである。インドや中国起源ではない、日本独自の尊像であり、密教彫像などの影響を受けて、日本で独自に創造されたものと考えられる。修験道の伝承では、蔵王権現は役行者が金峯山での修行の際に感得した(祈りによって出現させた)ものとされている。
ちょうど御開帳されていたのですが、こちらもデカい∑( ̄□ ̄;)!!
高く上げた右足に踏みつぶされそうな勢いです。
wiki>本堂内陣の巨大な厨子に安置される秘仏。本堂が再興された天正19年(1592年)頃の制作と思われる。3躯のうち中尊は像高728センチ、両脇の像も6メートル近い巨像である。寺伝では中央の像が釈迦如来、向かって右の像が千手観音、左の像が弥勒菩薩を本地とし、それぞれ過去・現世・来世を象徴するという
御朱印
img008.jpg
この秋も再び御開帳がある様子です。

DSC06966.jpg

天満宮
DSC06965.jpg

愛染堂
DSC06959.jpgDSC06961.jpg

金輪王寺跡
DSC06968.jpg
南朝の朝廷があったところらしいです。
背後の塔の内部には釈迦三尊かな?
DSC06970.jpg

DSC06972.jpg

DSC06975.jpg

DSC06974(1).jpg

***********************************************
今年は金峯山寺でもブルーライトアップがあるみたいです。
今年はどこへ行こうかな o(・_・= ・_・)o
2011 福岡タワー 彦根城
2010 掛川城
ことしのリストはこちら
***********************************************
nice!(99)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 99

コメント 2

susumu

蔵王堂は本当にデカイ・・・ 驚きます。^^
蔵王権現さまも7m越えとは・・・
さすがに豊臣ですね、スケールがデカイ。^^v
by susumu (2012-09-24 20:01) 

Sazaby

>susumuさん
 恰好がダイナミックですからより迫力を感じます∑( ̄□ ̄;)
by Sazaby (2012-09-24 21:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。