SSブログ

施福寺 [ ┗大阪 豊楽の道]

再び 大阪の山の中
DSC06677.jpg
あの山の上まで。道中を知ってるだけに萎える…
前回と違って雨でないだけましか…

DSC06678.jpg

DSC06679.jpg

DSC06680.jpg

神仏霊場巡拝の道 52番 施福寺
DSC06681.jpgDSC06682.jpgDSC06685.jpg
wiki>古くは槇尾山寺と呼ばれた山岳寺院で、葛城修験系の寺院として創建されたものとみられる。南北朝時代成立の寺史である『槇尾山大縁起』(正平15年・1360年書写)によると、施福寺は欽明天皇の時代、播磨国加古郡の行満上人が創建したものであるという。

山門をくぐってからが、またきついんです(´ヘ`;)
DSC06686.jpg

弘法大師 姿見の井戸
DSC06687.jpg

DSC06688.jpg

DSC06690.jpg

DSC06692.jpg

愛染堂
DSC06693.jpg

弘法大師御髪堂
DSC06694.jpg
弘法大師はここで出家したとかいう話が。まあ伝説のひとつです。

登ること20分ほど。やっと本堂が。
DSC06695.jpg
DSC06706.jpg
wiki>本尊は弥勒菩薩、両脇に千手観音と文殊菩薩を安置し、このうち千手観音が西国三十三箇所の札所本尊となっている。西国札所巡礼の中興者とされる花山法皇を馬が道案内をしたと伝えられており、本尊と背中合わせの後堂(本堂の裏側)には馬頭観音が安置されている。
御朱印
DSC06244.jpg

前回、力尽きて登れなかった鳥居の先にも
DSC06696.jpg
小さなお社が
DSC06697.jpg
槇尾明神が祀られてます。
詳細は不明 上り口に経塚跡の碑もあったけど。

DSC06700.jpg

DSC06701.jpg

DSC06703.jpg

DSC06705.jpg
nice!(90)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 90

コメント 2

susumu

けっこうな勾配のようです・・・。
山歩き的な感じですね。^^
by susumu (2012-09-14 20:18) 

Sazaby

>susumuさん
しかも結構な距離があるんですよね
前回雨の中参拝して大変だったんですが
そのときはまたくることになるとは思ってませんでした…
by Sazaby (2012-09-15 01:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。