SSブログ

赤山禅院 赤山大明神 [ ┗京都 楽土の道]

3/17 14:40 曼殊院から北へ1kmちょっと
修学院を遠目に見ながら
_DSC5877.jpg

神仏霊場巡拝の道 107番 赤山禅院HP
鳥居 裏だけど…
_DSC5878.jpg

参道
_DSC5879.jpg

_DSC5883.jpg
ここは都七福神の札所 HP
京都七福神」「京の七福神」 それぞれ別なのでややこしい…

_DSC5884.jpg
HP>赤山禅院(せきざんぜんいん)は、平安時代の仁和4年(888年)に、第三世天台座主 円仁の遺命によって創建された、天台宗総本山 延暦寺の塔頭のひとつです。
慈覚大師 円仁(794年~864年)は、838年、遣唐使船で唐に渡り、苦労の末に天台教学を納めました。その行程を守護した赤山大明神に感謝し、赤山禅院を建立することを誓ったとされます。
日本に戻った円仁は天台密教の基礎を築きましたが、赤山禅院の建立は果たせませんでした。その遺命により、第四世天台座主 安慧(あんね)が赤山禅院を創建したと伝えられています。
_DSC5885.jpg


正念誦・還念珠
_DSC5895.jpg

都七福神 御朱印
_DSC5887.jpg

拝殿
_DSC5889.jpg  _DSC5888.jpg
屋根に猿が乗ってるらしいけども、気が付かなかったな…

祭神 でなくて本尊は泰山府君(赤山大明神)
wiki>太山府君(たいざんふくん)は、十二天の一人焔摩天に従う眷属の一人。中国の泰山の信仰と結びつき泰山府君とも書かれ、道教では東嶽大帝(とうがくたいてい)とも呼ばれる。
胎蔵界曼荼羅に焔摩天の眷属の一人として描かれ、その形象は1面2臂で左手に人の顔のついた杖を持ち、右手で書物を書く姿に描かれる。
十王信仰に取り入れられ、十王のうちの太山王(泰山王)となった。


隣りには赤山大明神の本地仏である地蔵菩薩を安置する地蔵堂が
_DSC5893.jpg  _DSC5894.jpg
御朱印
DSC06223.jpg
nice!(95)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 95

コメント 6

Ronnie

京都の七福神って2種類あるんですか?知らんかった。。。
by Ronnie (2012-08-11 12:56) 

Sazaby

>Ronnieさん
 都七福神、京都七福神、京の七福神で3つありますΣ(´(・)`;)
 大黒天と寿老人は3つとも共通の札所のようです。
by Sazaby (2012-08-11 14:05) 

susumu

正念誦・還念珠は珠数のようですね。
珠数をくぐるって面白いデス。^^
by susumu (2012-08-11 17:32) 

Sazaby

>susumuさん
 正念誦とは密教系の思想のようです。
 ホントはくぐるとかではなくて、自分と本尊を数珠で結ばれているイメージをしてどうのこうのとかいうものらしいです。
 
by Sazaby (2012-08-11 17:49) 

まめ

赤山・・・何か聞いたことある!と思ってたら、泰山府君でしたか。
そうだそうだ、陰陽師ですね。
by まめ (2012-08-11 20:36) 

Sazaby

>まめさん
 よくご存知ですね。安倍晴明が死者を甦らせたという泰山府君祭とかいう術があるようですね。
by Sazaby (2012-08-11 21:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。