SSブログ

問答寺 勝林院 [ ┗京都のお寺]

3/17 10:13 三千院の参道を少し奥へ進んだところ。
勝林院
_DSC5739.jpg
wiki>この寺は、835年円仁によって開かれたと伝えられ、1013年寂源によって中興されたと伝えられる。古くから来迎院とともに天台声明の道場であった。1186年には顕真と法然との宗論(いわゆる大原問答)がこの寺で行われた。江戸時代には4坊があったが、現在は宝泉院・実光院の2院が残る。

本堂
_DSC5742.jpg
_DSC5743.jpg wiki:顕真>土信仰へ傾き1186年(文治2年)勝林院に法然・重源・貞慶・明遍・証真らの碩学を集めて大原問答を行ったとされるが、参加者については異説もある。翌1187年(文治3年)勝林院で不断念仏をはじめ、1190年(建久元年)には第61代天台座主に就任した。


_DSC5744.jpg

本尊 阿弥陀如来
_DSC5746.jpg
_DSC5749.jpg
_DSC5751.jpg

_DSC5754.jpg
_DSC5756.jpg

本堂前の欄干の擬宝珠にはお堂の由来が…
_DSC5757.jpg
_DSC5759.jpg
春日局の願いにより崇源院(お江)の供養のために阿弥陀堂を建立した みたいなことかな

鐘楼 梵鐘は重文です。
_DSC5762.jpg

_DSC5764.jpg

石造宝篋印塔 重文
_DSC5767.jpg

_DSC5768.jpg
nice!(84)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 84

コメント 4

susumu

大原問答の舞台なのですね・・・
一人で立ち向かった法然上人はスゴイです。^^

by susumu (2012-08-04 22:59) 

Sazaby

>susumuさん
聖浄二門についてという話ですがどんな内容なんでしょうかね?
後の天台座主まで説き伏せるというのが凄いと思います
by Sazaby (2012-08-04 23:20) 

moonlight

勝林院、昨年の秋に訪れましたが、茅葺きの屋根が美しく、去りがたい雰囲気に魅了されました。
by moonlight (2012-08-05 19:37) 

Sazaby

>moonlightさん
 そうでしたか。自分は阿弥陀様の容姿に惹かれました^^
by Sazaby (2012-08-05 23:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。