SSブログ

弁財天長建寺 [ ┗京都のお寺]

3/16 京阪で中書島へ
長建寺 _DSC5346.jpg wiki>豊臣秀吉没後、徳川3代まで使われた伏見城は元和5年(1619年)廃城後、伏見の町は衰退し、13代目伏見奉行 建部政宇(たけべまさのき)は元禄12年(1699年)、壕川を開拓するとき、深草大亀谷の即成就院の塔頭多門院を分離して現在地に移築した。建部姓の一字と長寿を願いと名づけたのが寺の起こり。
かつての中書島遊郭の一角にある。


唐風山門
_DSC5351.jpg_DSC5347.jpg

本堂
_DSC5353.jpg
本尊は八臂弁財天。
wiki>秘仏(鎌倉時代後期作)毎年元旦から15日間のみ開帳。8本の腕を持った音楽・財富・智恵・延命を司る弁天様。

梵鐘
_DSC5354.jpg

おみくじ
_DSC5355.jpg
右に描かれてるのは良源かな?

お不動さん
_DSC5359.jpg

小さなお社には摩利支天飛龍権現
_DSC5360.jpg

_DSC5356.jpg

_DSC5348.jpg

_DSC5362.jpg
nice!(89)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 89

コメント 2

susumu

十石舟で月桂冠の資料館へ・・・でしょうか。^^
by susumu (2012-07-20 19:49) 

Sazaby

>susumuさん
どうしようか迷いましたがね(笑)
夜まで予定満載でしたので
by Sazaby (2012-07-20 22:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。