SSブログ

伏見稲荷大社 稲荷山 神蹟地 ~ 一ノ峰 [ ┗京都 楽土の道]

続き
鳥居をくぐり抜け稲荷山へと(こちらに鳥居の数を数えたつわもののページが)
_DSC5206.jpg  _DSC5207.jpg

wiki>奥社奉拝所の先には、「お山」と呼ばれる稲荷山を巡拝できる参道が続き、そこかしこに祀られた無数の小さな祠(その数、1万基、あるいはそれ以上とも言われる)が存在し、「お塚」と呼ばれている。各石碑には「白狐大神」や「白龍大神」などといった神名が記されている。参拝者の中には、石碑の前にひざまづいて「般若心経」や「稲荷心経」などを唱えている人もおり、日本で神仏分離が行われる前の信仰が今でも保たれているのを見ることができる
_DSC5208.jpg _DSC5209.jpg
けっこうな勾配でかなりしんどいです(;´瓜`)

三ノ峰(下之社神蹟)
_DSC5212.jpg
_DSC5213.jpg
_DSC5214.jpg
wiki>応仁の乱で焼失する前は稲荷山の山中にお社があったが、再建はされず現在は神蹟地として残っている。明治時代に親塚が建てられ、その周りに信者が奉納した様々な神名のついた塚が取り囲む形となっている。親塚の神名が本殿に祀られる五柱の神名とは異なるが古くからそういう名前で伝わっているとされ、理由は定かではない。

間ノ峰(荷田社神蹟)
_DSC5217.jpg _DSC5218.jpg

二ノ峰(中之社神蹟)
_DSC5221.jpg _DSC5222.jpg

一ノ峰(上之社神蹟)
_DSC5223.jpg
一応 ここが稲荷山の頂上のようです。この先は鳥居が裏向きに(進行方向に対してね)
_DSC5224.jpg  _DSC5225.jpg

_DSC5227.jpg
nice!(90)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 90

コメント 5

susumu

稲荷山はスゴイです。
神蹟地まで行かれる方は少ないでしょうね。(^^)
by susumu (2012-07-15 06:38) 

アルマ

コレを数えたって言うのはすごすぎですね(^^ゞ
by アルマ (2012-07-15 10:02) 

Sazaby

>susumuさん
 奥の方は散歩されてる地元の方の割合が高いかな…?

>アルマさん
 かなりきっちり数えてますよねΣ(゚Д゚)
 鳥居の寿命が20年ぐらいだそうですから、毎日1本取り替えないといけない計算になりますね。
by Sazaby (2012-07-15 11:46) 

唐津っ子

リンクされている鳥居の数を数えた記事,すごすぎです!!!
それにしても凄い数の鳥居だったんですね(驚)
by 唐津っ子 (2012-07-16 21:05) 

Sazaby

>唐津っ子さん
 一日がかりで数えて本当にお疲れ様でしたと言ってあげたいです(・∀・)カコイイ!!
by Sazaby (2012-07-17 14:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。