SSブログ

御室 仁和寺 金堂~ [ ┗京都 楽土の道]

続き
国宝 金堂
_DSC4825.jpg
wiki>慶長18年(1613年)に建立された旧皇居の正殿・紫宸殿を寛永年間(1624年-1644年)に移建改築したもので、近世の寝殿造遺構として重要。宮殿から仏堂への用途変更に伴い、屋根を檜皮葺きから瓦葺きに変えるなどの改造が行われているが、宮殿建築の雰囲気をよく残している。
_DSC4830.jpg_DSC4853.jpg_DSC4854.jpg
御朱印
DSC06174.jpg

経蔵 重文
_DSC4829.jpg
HP>内部は釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩など六躯を安置し、壁面には八大菩薩や十六羅漢が描かれます。 内部中央には八面体の回転式書架(輪蔵)を設け、各面に96箱、総計768の経箱が備えられており、その中には天海版の『一切経』が収められています。

鐘楼
_DSC4831.jpg

水掛不動
_DSC4832.jpg

_DSC4833.jpg

_DSC4835.jpg

仁和寺にも鎮守社があります。
_DSC4837.jpg
九所明神社 重文
_DSC4841.jpg
HP>仁和寺の伽藍を守る社。社殿は本殿・左殿・右殿の三棟あり、八幡三神を本殿に、東側の左殿には賀茂上下・日吉・武答・稲荷を、西側の右殿には松尾・平野・小日吉・木野嶋の計九座の明神を祀ります。
_DSC4843.jpg_DSC4844.jpg
_DSC4840.jpg_DSC4845.jpg

_DSC4859.jpg_DSC4860.jpg

_DSC4863.jpg_DSC4864.jpg
nice!(94)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 94

コメント 4

susumu

国宝の金堂は落ち着いた中にも気品があって、とってもいい感じですね。
桜が咲く頃に見てみたいです。^^
by susumu (2012-07-03 20:23) 

Sazaby

>susumuさん
 金堂の中からしとみ戸を開けて桜を…  いい(≧∇≦)b
by Sazaby (2012-07-03 21:00) 

hanamura

彩色の社殿の屋根に雪・・・そして鴉・・・いい景色だなぁ~って、うっとり!
今朝、北九州から豪雨が岩国通って、東に向かいましたがぁ・・・?大丈夫ですか?
by hanamura (2012-07-03 22:00) 

Sazaby

>hanamuraさん
 このカラス屋根を壊してんじゃないかと心配ですが…
 こちらは今は雨やんでますね、雲の切れ間から満月がチラ見えしてます
by Sazaby (2012-07-04 00:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。