西本願寺 国宝唐門 [ ┗京都のお寺]
2/25 17:00過ぎ 龍谷大学北側 北小路通
龍谷山 本願寺(西本願寺) 唐門 国宝
wiki>境内の南側、北小路通に面して建つ。境内東側の御影堂門、阿弥陀堂門がそれぞれの堂への入口であるのに対し、唐門は書院(対面所)への正門である。前後に計4本の控え柱をもつ四脚門形式で、屋根は檜皮葺き、正背面は唐破風造、側面は入母屋造とする。中国の許由と張良の故事を題材とした極彩色彫刻と鍍金金具で各所を装飾しており、日暮し眺めても飽きないとされることから「日暮門」の俗称がある。伏見城の遺構とも伝えるが確証はない。寺の記録によれば、元和3年(1617年)の寺の火災の翌年に、旧御影堂門を移築したものというが、移築前の建立年代ははっきりしない。
今回は外側だけ。境内側はこちらの過去記事に少しだけ
龍谷山 本願寺(西本願寺) 唐門 国宝
wiki>境内の南側、北小路通に面して建つ。境内東側の御影堂門、阿弥陀堂門がそれぞれの堂への入口であるのに対し、唐門は書院(対面所)への正門である。前後に計4本の控え柱をもつ四脚門形式で、屋根は檜皮葺き、正背面は唐破風造、側面は入母屋造とする。中国の許由と張良の故事を題材とした極彩色彫刻と鍍金金具で各所を装飾しており、日暮し眺めても飽きないとされることから「日暮門」の俗称がある。伏見城の遺構とも伝えるが確証はない。寺の記録によれば、元和3年(1617年)の寺の火災の翌年に、旧御影堂門を移築したものというが、移築前の建立年代ははっきりしない。
今回は外側だけ。境内側はこちらの過去記事に少しだけ
2012-06-19 05:00
nice!(84)
コメント(10)
トラックバック(0)
彫刻は色があった方が良いと感じるこの頃です。
獅子の親子が、かわいらしい!
by hanamura (2012-06-19 05:29)
見事な彫刻ですね^^
こんなに詳しく見たことが有りませんでしたので
次回行った時は、ゆっくりと拝観したいと思います。
「見所」を勉強しましたし♪
by 弁慶 (2012-06-19 06:22)
>hanamuraさん
着色されてた方が、躍動感が増しますね。いまにも動きそうです。
>弁慶さん
少し奥まったところにありますので裏表みるのはちょっと大変ですが、
この門の向こうの書院も国宝建築物です^^
by Sazaby (2012-06-19 08:40)
こんにちは。
素晴らしい彫刻ですね〜 色も綺麗です(^。^)
by yakko (2012-06-19 12:20)
>yakkoさん こんにちは
豪華絢爛ですね^^
by Sazaby (2012-06-19 12:34)
国宝唐門は思わず見入ってしまいますね。^^
台風そちらに行ってるようですね。
気をつけて~。
by susumu (2012-06-19 16:48)
>susumuさん
むむっ そうなんですかΣ(゚Д゚)(今帰ってきたばかり(笑))
去年の台風みたいなことにならなきゃいいけど…
by Sazaby (2012-06-19 17:09)
停電した…
by Sazaby (2012-06-19 20:27)
流石に本願寺、贅を尽くしていますね。
by Silvermac (2012-06-19 21:35)
>Silvermacさん
浄土宗の家康が天下をとったおかげですかね~
by Sazaby (2012-06-19 22:12)