SSブログ

パーラミー 六波羅蜜寺 [ ┗京都 楽土の道]

平等寺から歩くこと30分
2/12 14:20 神仏霊場巡拝の道 118番 補陀洛山 六波羅蜜寺 HP
_DSC3145.jpg 開基は空也上人
平安時代、この付近には六波羅殿という平家一門の屋敷もあったようです。
_DSC3146.jpg_DSC3151.jpg_DSC3150.jpg

本堂 重文
_DSC3158.jpg
_DSC3159.jpg
六波羅蜜っていうのは菩薩が仏になるために修める6つの実践徳目
布施波羅蜜 檀那(Dāna ダーナ) 分け与えること。 「だんな」という言葉はここから来てるみたい。
持戒波羅蜜 尸羅(Śīla シーラ) 戒律を守ること
忍辱波羅蜜 羼提(Kṣānti' クシャーンティ) 耐え忍ぶこと
精進波羅蜜 毘梨耶(Vīrya ヴィーリヤ) 努力すること
禅定波羅蜜 禅那(Dhyāna ディヤーナ) 自分を見つめること
智慧波羅蜜 般若(prajñā プラジュニャー) 本源的な智慧を発現させること これだけ妙に難しい…

_DSC3149.jpg 本尊は国宝 木造十一面観音立像
wiki>本堂中央の厨子に安置され、12年に一度辰年にのみ開帳される秘仏である。
像高258cmの巨像でありながら、頭・体の根幹部を一材から彫り出す一木造とする。

御開帳は年末です。

御朱印
DSC05896.jpg

本堂でお参りした後は宝物館へ
木造空也上人立像 重文
_DSC3147.jpg
「南無阿弥陀仏」

木造僧形坐像(伝・平清盛像) 重文
_DSC3148.jpg

_DSC3160.jpg

清盛公塚
_DSC3152.jpg_DSC3166.jpg

都七福神 弁財天
_DSC3154.jpg_DSC3155.jpg
黄金聖闘士?

_DSC3169.jpg
_DSC3156.jpg
nice!(102)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 102

コメント 11

susumu

大河ドラマ見てるので興味深々~。
空也上人像と平清盛像はぜひ見てみたいです。^^
by susumu (2012-04-24 06:24) 

Sazaby

>susumuさん
 空也上人像も伝清盛像も教科書に出てくるぐらい有名なものですからね~
by Sazaby (2012-04-24 08:39) 

yakko

お早うございます。
平清盛の偉大さをあらためて知りました・・・(^ニ^)
by yakko (2012-04-24 09:13) 

Silvermac

大河は視聴率が悪いようですが、粗い画面やハイキー気味の撮影が影響しているのでは、と思いました。
by Silvermac (2012-04-24 09:44) 

Sazaby

>yakkoさん
 当時の屋形の規模はどんなもんだったんでしょうね~

>Silvermacさん
 去年よりよっぽど面白いと思いますがね。主役の演技はどうか分かりませんが…
 だんだん話自体も佳境に入っていきますね^^
by Sazaby (2012-04-24 11:43) 

hawaiian

念仏を唱えてる木造空也上人像の印象が強烈で、京都に行く時はかなりの頻度で
六波羅蜜時には行ってます。
by hawaiian (2012-04-24 15:22) 

Sazaby

>hawaiianさん
 本尊の十一面観音菩薩は空也上人作ということらしいですよ。
 見てみたいもんです。
by Sazaby (2012-04-24 15:59) 

ちくわ

こじんまりとしたとこですけど、
存在感のあるお寺さんですよね。
僕も一度行ったことありますよ。
空也上人像がどうしても見てみたくて。
by ちくわ (2012-04-25 03:36) 

Sazaby

>ちくわさん
 ここの宝物館は有料ですが、比較的多くの方が見ていかれますね。
 やはり空也上人像と伝清盛公像がお目当てでしょうね
by Sazaby (2012-04-25 11:04) 

よっすぃ〜と

なんか口から出てる(>_<)
by よっすぃ〜と (2012-04-25 20:51) 

Sazaby

>よっすぃ~とさん
 教科書にも載ってたほど有名な像ですよ。
 六体の阿弥陀仏で、「南無阿弥陀仏」の六文字を表してます。
by Sazaby (2012-04-25 21:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。