SSブログ

後白河上皇 離宮 法住寺殿跡 [ ┗史跡をふらふら]

2/12 11:00 智積院を後にして、ある区画をぐるりと
_DSC3049.jpg
京の大仏があった方広寺はかつてここまであったようです。
また龍馬がこの辺りに住んでたようで、お龍と出会ったのもこの辺りではないかとテレビでみたような気がします。

三十三間堂 南大門 重文
_DSC3050.jpg
もともと方広寺の南大門で、秀頼がここに移築したものです。

日本三大土塀のひとつ 太閤塀 重文
_DSC3051.jpg
これも方広寺 大仏殿の外塀を移築したものです。

国宝 三十三間堂
_DSC3053.jpg
この三十三間堂は今は先の妙法院の仏堂なんですが、もともと後白河上皇が離宮の敷地に建てた仏堂なんです。
_DSC3052.jpg
大河ドラマ「平清盛」では松田翔太が演じている、ちょっと き○がいチックな親王が後の後白河天皇です。

その後白河上皇の離宮が法住寺殿。 このあたり一帯におよぶ、広大な離宮だったようで。
先に訪れた新日吉神社も、妙法院付近の民間の敷地に今も残る庭園もこの離宮内に作られたものです。
上皇の死後、後白河上皇の御陵を守るお寺として法住寺が残りました。
_DSC3055.jpg
今は御陵は宮内庁管轄なので切り離されていますが。
_DSC3057.jpg
今の法住寺はこじんまりとしたお寺
_DSC3060.jpg
本尊は不動明王 「身代わり不動尊」と呼ばれているようですが、
木曽義仲襲来の時、義仲の放った矢が、天台座主にあたり上皇は難を逃れたという伝説が。
 身代わりになったのは不動明王じゃないじゃん…?

ちょっと下調べ不足で(というか予定になかった)、どこまで拝観可能かわからず、ここまでで
_DSC3061.jpg

_DSC3058.jpg_DSC3059.jpg
nice!(103)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 103

コメント 5

susumu

そばくい御真影・・・?
とても気になります。^^
by susumu (2012-04-18 06:08) 

Sazaby

>susumuさん
 記憶が定かではありませんが、
 比叡山から抜け出して六角堂?革堂?に向かう弘法大師に代わって
 ばれないように、大師の分のそばを食べたとかいう仏像 だったかな…
by Sazaby (2012-04-18 20:50) 

海を渡る

こんばんは。
大河ドラマ「平清盛」は毎週見てて興味深いです。
この間、100円ショップで「平清盛」の本を買って読みました。
大河ドラマと照らし合わせて読むと結構面白いです^^。
by 海を渡る (2012-04-18 21:48) 

DON

三十三間堂の写真を見て15歳の春の記憶が蘇りました~(^^ゞ

by DON (2012-04-18 22:11) 

Sazaby

>海を渡るさん
 あんまり評判のよくないようですが、なかなか興味深く見ております。
 今回は後白河天皇関連の特別公開も何箇所かありました。

>DONさん
 今回は残念ながらお堂の方にはよらなかったんですよね
 大人になって訪れるとまたよいものですよ
by Sazaby (2012-04-19 05:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。