SSブログ

世界遺産? 地主神社 [ ┗世界遺産をふらふら]

2/12 8:00 清水寺本堂脇
地主神社
_DSC2888.jpg
もともとは清水寺の鎮守社でした。

現在は清水寺と別物ですが、清水寺の一部として世界遺産に登録されています。
_DSC2889.jpg
う~ん 大阪新世界的な雰囲気… 大丈夫か??

それでも本殿、拝殿、総門は清水寺の本堂等と同時期に家光が再建したときのものです。

wiki>大国主命を主祭神として、父母神の素戔嗚命・奇稲田姫命、奇稲田姫命の父母神の足摩乳命・手摩乳命を正殿に、大田大神(芸能と長寿の神)、乙羽竜神(旅行・交通安全の神)、思兼大神(知恵と才能の神)を相殿に祀る。ただし、「地主神社」という社名から、本来は当地の地主神を祀る神社であるとする説もある。

_DSC2894.jpg

「恋占いの石」
_DSC2892.jpg
wiki>社伝によれば、創建は日本建国以前の神代とされる。実際、境内の「恋占いの石」は原子物理学者、ボースト博士による科学的な年代測定で縄文時代のものであることが判明している。
とあるが、石の年代と創建は関係ないだろと思わなくもない…

_DSC2893.jpg

拝殿 天井の龍
_DSC2899.jpg

_DSC2901.jpg

総門 重文
_DSC2896.jpg
パッと見 普通の古い門ですが、なにげに柱が鳥居の形をしているそうな

_DSC2903.jpg
nice!(119)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 119

コメント 13

hanamura

大阪新世界的な雰囲気…好きかも?(笑)
by hanamura (2012-04-10 06:56) 

Sazaby

>hanamuraさん
 ビリケンが鎮座していても違和感がなさそうです(笑)
by Sazaby (2012-04-10 07:32) 

アルマ

まぁ他所から古い石を持ってこれば良いだけの話ですからね(^_^;)
by アルマ (2012-04-10 09:13) 

Sazaby

>アルマさん
 そこらへんに転がっている石が日本列島ができたころの石でも不思議ではないですよね…
 数百万年前でも比較的新しいものだったり…
by Sazaby (2012-04-10 12:42) 

ソノ日暮

中学や高校の修学旅行生が喜びそうな佇まいを追求すればこうなった・・・的な^^;
by ソノ日暮 (2012-04-10 13:24) 

Sazaby

>ソノ日暮さん
 昨今はパワースポットブームでもありますからね~
 
 たしかに地味にしていたら気が付かない立地かも
 だいたい本堂の前を過ぎると大半は音羽の滝への階段を降りていきますから。
by Sazaby (2012-04-10 13:48) 

susumu

いなばの白うさぎもいるようですね。(^^)
by susumu (2012-04-10 17:44) 

Sazaby

>susumuさん
 社務所に並ぶ品?にも白うさぎのものも多数( ̄ー ̄)
by Sazaby (2012-04-10 18:29) 

楽しく生きよう

今日の写真は一段とくっきりすっきりしてますね。
龍はいずれも飛び出してきそうに見えました。
by 楽しく生きよう (2012-04-10 21:50) 

lamer

「イメージ・2」にご訪問いただき有難うございます。
これからもよろしくお願いいたします。
by lamer (2012-04-10 22:48) 

Sazaby

>楽しく生きようさん
 京都にはたくさんの龍がいますね。
 それも今回の旅の見どころです^^

>lamerさん
 ご訪問ありがとうございます。
 こちらこそよろしくお願いします。
by Sazaby (2012-04-11 05:40) 

Ronnie

地主神社さん、(京阪かなんかの)駅の広告では見ていたものの、行かずじまいです。
というわけで、初めて見せていただきました(^^)

by Ronnie (2012-04-12 23:57) 

Sazaby

>Ronnieさん
 パワースポットブームで大人気の地主神社です。
 客層に合わせて煌びやかになってますね^^;
by Sazaby (2012-04-13 05:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。