SSブログ

清水寺 本堂 「清水の舞台」は今 [ ┗京都 楽土の道]

2/12 8:00 国宝本堂
_DSC2872.jpg
wiki>徳川家光の寄進により寛永10年(1633年)に再建されたもの。

弁慶の錫杖と高下駄
_DSC2873.jpg
_DSC2874.jpg
実際には明治に奉納されたものですが、かなりの重さにそう呼ばれているとのこと。

_DSC2877.jpg
wiki>内々陣には、3基の厨子が置かれ、中央の厨子には本尊の千手観音立像、向かって右の厨子には毘沙門天立像、左の厨子には地蔵菩薩立像をそれぞれ安置する。三尊とも秘仏である。本尊厨子の左右には千手観音の眷属である二十八部衆像を安置し、内々陣左右端には風神・雷神像が安置される。
_DSC2882.jpg_DSC2887.jpg   _DSC2884.jpg

そして「清水の舞台」 あれ?
_DSC2879.jpg
平成の大改修? 本堂は最後でまだ先だよな?? 事件?Σ(゚Д゚)
wiki>清水寺の古文書調査によれば、実際に飛び降りた人が1694年から1864年の間に234件に上り、生存率は85.4パーセントであった。

来年から改修工事と思っていた奥之院もすでに囲われてます。
_DSC2880.jpg

_DSC2885.jpg

御朱印
DSC05893.jpg
nice!(108)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 108

コメント 7

susumu

「清水の舞台」が立ち入り禁止・・・
これは一大事ですね。
これを目当てに来られる方がほとんどだと思いますが・・・
安全を考えると仕方ありませんね。^^
by susumu (2012-04-09 19:51) 

Sazaby

>susumuさん
 なぜ立ち入り禁止になってたかちょっと分かんないんですよね(^_^;)
 現地にもなにも書いてなかったし、HPもなにも書いてないんです。
 冬の時期は凍結や積雪するので立ち入り禁止なのかも?
by Sazaby (2012-04-09 20:35) 

はまやん

こんばんは~
今は清水の舞台に入れないんですね。
清水寺にはまだ行ったことがないので、是非近いうちに訪れたいのですが・・・

by はまやん (2012-04-09 21:10) 

hanamura

おっと失礼!nice!押してしまった。私の旅に今回は似てますね!
by hanamura (2012-04-09 21:18) 

Sazaby

>はまやんさん
 冬に訪れたのは初めてなので、いつもそうなのかちょっと分かんないですが、
 とりあえず言えるのは清水寺を訪れるなら早朝が(≧∇≦)b

>hanamuraさん
 hanamuraさん!生存率85.4%だからって、飛び降りては駄目ですよ! ( ̄ー ̄)ニヤリ
by Sazaby (2012-04-09 21:54) 

よっすぃ〜と

弁慶の高下駄は鉄製? 何kgあるんだろう(^^;
by よっすぃ〜と (2012-04-11 18:41) 

Sazaby

>よっすぃ~とさん
 12kgだそうですよ(片側か両方か不明ですが)
 錫杖は90kgあるそうです∑( ̄□ ̄;)ナント!!
by Sazaby (2012-04-12 18:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。